株式会社泰進建設 マイラシーク塩谷
〒048-2672 小樽市塩谷2丁目2番21号
メールでのお問い合わせは
myrashiku-shioya@kktaishin.co.jp2024年10月28日
当施設内で新型コロナウイルス感染者を確認したことから面会は玄関で15分以内でお願いしています。
皆様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
2024年10月22日
当施設は北海道選挙管理委員会からが不在者投票施設に指定されています。
希望された入居者の方に衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票をしていただきました。
2024年10月09日
小樽市職員と小樽市の委託業者の方にマイラシーク塩谷にお越しいただき、
希望があった入居者のマイナンバーカードの申請受付をしていただきました。
2024年10月01日
現在、単身用住居、夫婦用住居とも空きがあります。
自立の方でも、介護の必要な方でも
終生安心して暮らし続けられるようサービスを提供いたします。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
電話0134-64-1185
パンフレットは下記をクリックしてください。
利用料金等の目安は下記「入居募集リーフレット」をクリックしてください。
2024年09月18日
職員による演芸で、敬老会をスタートし、
数々の全国・全道の民謡大会で優勝されている新岡篁督(にいおか こうとく)先生と一緒に
ソーラン節、花笠音頭、ドンパン節などの民謡をみんなで唄うとともに、
先生とその門下の皆さんによる三味線演奏をお聞きし、楽しいひと時を過ごしました。
2024年09月16日
健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜び申し上げます。
2024年08月28日
たこ焼き。チョコバナナを食べ、お祭り気分を楽しみ、かき氷で涼をとりました。
2024年08月21日
マイラシーク塩谷では、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算を取得しています。介護報酬としていただいた加算額を介護職員等の賃金改善に充てるとともに、賃金体制の整備や研修機会の確保など介護職員等の処遇改善に努めています。
(参考)令和6年8月21日職員全体会議資料
令和6年(2024年)8月21日職員全体会議資料 令和5年度介護職員処遇改善加算等の北海道及び小樽市への実績報告書提出について
2024年07月14日
明治宮塩谷神社例大祭が行われ
7/14(日)快晴の中、お神輿をお迎えすることができました。
2024年07月14日
本日からお部屋での面会を再開いたします。
面会時間は30分以内で、ご入居者様、ご家族様との必ずマスクを着用してください。
人数が多くなる場合は、玄関での面会にご協力ください。
引き続き、感染予防対策にご理解を賜りますようお願いいたします。
令和6年(2024年)7月14日
2024年07月08日
当施設内で新型コロナウイルス感染者を確認したことから面会は玄関で15分以内でお願いしています。
皆様には、ご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
令和6年(2024年)7月8日
2024年06月14日
当施設の裏にささやかですが菜園があります。
その菜園に真っ赤ないちごが実りました。
2024年05月29日
ケーキや和菓子、ゼリーやようかんなど
きれいな彩りやかわいらしい形も楽しめるスイーツから
お好きなスイーツを選んでいただき
コーヒーやお茶などと一緒にお召し上がりいただきました。
2024年05月29日
令和6年5月29日に小樽市消防署オタモイ支署職員の立ち会いのもと
消防避難訓練を実施いたしました。
写真は消防署職員の方から消火器の使用方法について指導を受けている様子です。
2024年05月16日
お部屋での面会につきまして、これまで2名までとしていましたが、
5/16から人数制限なく面会いただけます。
ただし、大人数での面会となる場合は、玄関での面会をお願いいたします。
時間につきましては、これまで同様に30分以内で、
ご家族・ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
また、 体調がすぐれないときの面会、飲食はご遠慮願います。
面会簿への記入及び検温につきましてもご協力ください。
市内及び施設内の感染状況等により
変更させていただくことがありますのでご了承ください。
引き続き、感染予防対策にご理解、ご協力をお願いいたします。
2024年03月13日
面会時間を15分から30以内に変更いたします。
面会に当たり、以下のことにご協力をいただきますよう願いいたします。
〇 お部屋での面会は、一家族2名まで30分以内で、 ご家族・ご入居者様とも必ずマスクを着用ください。
(3名以上の場合は玄関で面会願います。)
〇 体調がすぐれないときの面会、飲食はご遠慮ください。
〇面会簿をご記入いただき、事務室職員に渡し検温をお願いいたします。
※ 市内及び館内の感染状況等により変更させていただく場合がありますのでご了承ください。
ご不便をおかけしますが、感染予防対策にご協力をいただきますようお願いいたします。
2024年02月14日
マイラシーク塩谷は、詩集「雪明りの路」の作者伊藤整が幼少期を過ごした塩谷地区にあります。
ささやかですが、今年も雪あかりを灯しました。
2024年01月24日
新年会を開催し楽しいひとときをすごしました。
職員による南京たますだれからスタートし、
獅子舞で無病息災を祈念
最後は、北海そうらん節、炭坑節などをみんなで歌い始めしました。
[南京たますだれ]
[獅子舞]
[民謡唄い始め]
2024年01月16日
現在、単身用住居、夫婦用住居とも空きがあります。
自立の方でも、介護の必要な方でも
終生安心して暮らし続けられるようサービスを提供いたします。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
電話0134-64-1185
パンフレットは下記をクリックしてください。
家賃、利用料金等の目安は下記「入居募集リーフレット」をクリックしてください。
2024年01月12日
新型コロナウイルスの感染者が1月9日以降施設内で発生しておりませんので、
お部屋での面会を再開いたします。
なお、面会に当たっては、以下についてご協力願います。
〇 一家族様2名まで時間は15分以内で、入居者様・ご家族様とも必ずマスクを着用してください。
(3名以上の場合は玄関でお願いいたします。)
〇 体調がすぐれないときの面会、お部屋での飲食はご遠慮ください。
〇 面会簿を記入いただき、検温していただきます。
※ なお、市内及び館内の感染状況等により変更させていただくことがありますので、ご了解ください。
2024年01月09日
当施設内において新型コロナウイルス感染者を確認いたしました。
感染まん延防止対策として、ご家族様等の面会につきましては、
1/12まで玄関において15分以内でお願いいたします。
なお、1階食堂を利用されている入居者への面会につきましてはご遠慮いただきますようお願いいたします。
(入居者様が1階食堂を利用されているかにつきましては、ご面倒でも事前に電話でご確認ください。)
感染状況等により面会制限の期間を変更させていただく場合があります。ご了承ください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
令和6年1月9日 マイラシーク塩谷
電話 01340-64-1185
2024年01月01日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
日頃より皆様の暖かいご支援、ご協力を賜り
新春を迎えることができたことを心より御礼申しげます。
皆様にとって幸多い一年でありますことを心よりご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年12月25日
クリスマスソングを聞きながら
ケーキと飲み物でクリスマスのひと時を楽しみました。
2023年11月13日
ご家族様等の面会につきまして、次のとおり変更させていただきます。
〇 面会場所は玄関から居室に変更します。
〇 一家族様2名まで時間は15分以内で、入居者様・ご家族様とも必ずマスクを着用してください。
(3名以上の場合は玄関でお願いいたします。)
〇 体調がすぐれないときの面会、お部屋での飲食はご遠慮ください。
〇 面会簿を記入いただき、検温していただきます。
※ なお、市内及び館内の感染状況等により変更させていただくことがありますので、ご了解ください。
令和5年11月13日
2023年09月18日
サービス付き高齢者向け住宅 複合型サービス
2023年09月14日
マイラシーク塩谷では、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算を取得しています。介護報酬としていただいた加算額を介護職員等の賃金改善に充てるとともに、賃金体制の整備や研修機会の確保など介護職員等の処遇改善に努めています。
(参考)令和5年9月13日職員全体会議資料
2023年09月01日
サービス付き高齢者向け住宅及び併設する複合型サービス事業所において確認された
新型コロナウイルス感染につきまして、陽性者の療養期間が終了し終息いたしましたが、
小樽市内において多くの感染者が出ておりますので、
感染予防対策として、ご家族様等の面会につきましては、
当面ご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、やむを得ず面会をされる方は玄関において15分以内(時間厳守)でお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
2023年08月23日
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)及び併設する複合型サービス事業所において、
新型コロナウイルス感染者を確認いたしまた。
感染拡大予防対策として、ご家族様等の面会につきましては、
当面、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、サ高住のご家族様等(8/28からは複合型サービス事業所のご家族様等につきましても)で
やむを得ず面会をされる方は玄関において15分以内(時間厳守)でお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
令和5年8月23日 マイラシーク塩谷
2023年07月09日
7/9は明治宮鹽谷神社例大祭の本祭で、
お神輿がマイラシーク塩谷に渡御されました。
天気に恵まれ多くの入居者様が出迎えをされました。
2023年06月22日
小樽市内でいちご栽培をされているシーズ・アグリ株式会社さんにご協力をいただき、
サービス付き高齢者向け住宅において「出張いちご狩り」を開催いたしました。
食べごろのいちごが実ったポット(苗)を運搬いただき、
4階及び1階の食堂において、苗からご自身でいちごを収穫し、旬の味を楽しんでいただきました。
真っ赤ないちごとともに、いちごジェラードも味わっていただきました。
7月6日には複合型サービス事業所において、いちご狩りを楽しんでいただきます。
2023年06月22日
6月12日に併設する複合型サービス事業所において
新型コロナウイルスの感染が確認されたため、
玄関での面会をお願いしていましたが、
その後、新たな感染者は発生しておりませんので、
6月23日から面会場所を玄関から居室に変更いたします。
面会される方は、一家族代表取締役一名様15分以内でお願いいたします。
二名以上での面会は玄関でお願いいたします。
ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力願います。
2023年06月12日
本日、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に併設する複合型サービス事業所において、
2名の利用者様が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。
感染拡大防止対策として、サ高住及び複合型サービス事業所とも
当面、ご家族様の面会につきましては、玄関での10分以内でお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
令和5年6月12日 マイラシーク塩谷
2023年04月27日
篁山会 新岡健一先生をお招きし民謡演奏会を開催いたしました。
新岡様は数々の大会で優勝経歴をお持ちの先生で、
これまでも何度も当施設で、素晴らしい唄声、演奏を披露していただいています。
ソーラン節、ドンパン節、花笠音頭、北海浜節、八木節など
昔懐かしい民謡を三味線、太鼓の伴奏で、みんなで一緒に唄い楽しむことができました♪
2023年04月20日
現在、単身用住居、夫婦用住居とも多少の空きがあります。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
下記の「入居募集リーフレット」(青字)をクリックください。
(下段画像のリーフレットがご覧いただけます。)
2023年04月20日
サービス付き高齢者向け住宅マイラーク塩谷は、北海道選挙管理委員会から不在者投票施設に指定されています。
北海道知事選挙・北海道議会議員選挙の不在者投票を4月5日に、
小樽市議会議員選挙の不在者投票を4月19日に当施設において行いました。
どの候補者にするか、お一人お一人思いを込めて投票いただきました。
2023年03月08日
令和5年3月8日午後2時から、懇談会を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染予防のため、昨年同様、出席は入居されている方に限らせていただき開催いたしました。
懇談会では、新年度の事業計画概要案をお示しし、あわせて、食事アンケートの結果を報告させていただきました。
ご出席された入居者様から、食事や隣室から物音のことのほか、プライバシー配慮の必要性などについて貴重なご意見をいただきました。
今後とも、ご入居されている皆様の声をお聴きしながら安心な生活を続けていくお手伝いをさせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。
2023年02月24日
エントランスにおひなさまを飾りました。
今年は職員が作製したおじいちゃん・おばあちゃんひなも一緒です。
2階の機能訓練スペースには、吊るしひなを飾りました。
2023年02月10日
小樽雪あかりの路の開催にあわせて
マイラシーク塩谷においても、ろうそくに灯をともしました。
2023年02月10日
北海道及び小樽市内の新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にありますので、
感染予防対策を下記のとおり一部変更させていただきます。
《 感染予防対策(主な変更内容) 》
1 ご家族様の面会
〇 面会場所を玄関から居室に変更いたします。面会される方は、一家族代表一名様15分以内でお願いいたします。
二名以上での面会は玄関にて15分以内でお願いいたします。
〇 面会簿の記入や手指消毒及び検温の上、ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクの着用してください。
2 入居者様の外出
〇 外出する際は、混雑している場所や感染リスクの高い場所は避けてくだ さい。
〇 やむを得ず、外出先で飲食をされる場合は、黙食とし会話時には必ずマスクを着用し、
4日間体調管理に十分ご留意してください。
※ 小樽市内の感染状況により内容を変更させていただくことがありますので、ご了承願います。
2023年01月01日
皆様におかれましては健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
日頃より、ご入居・ご利用者様、ご家族様ならびに地域の皆様から温かいご支援とご協力を賜り心より御礼申し上げます。
ご入居、ご利用いただいている皆様には、より快適に過ごしていただけるように職員一同努めてまいりますので、
本年もよろしくお願いいたします。
2023年が皆様にとって、幸多い一年でありますことを心よりご祈念申し上げます。
2022年12月08日
12/5に職員1名が新型コロナウイルスに感染したことに伴い、
入居者の皆様への居室配膳などの感染予防対策を実施させていただきましたが、
新たな感染者が発生しておりませんので、
本日12/8から通常のサービス体制に戻させていただきます。
なお、小樽市内では毎日大変多くの方が新型コロナウイルスに感染している状況にあることから、
引き続き下記の感染予防対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
記
1 基本的な感染対策の徹底
〇 3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)の回避、人と人の距離確保、
マスクの着用、手洗い等の手指消毒など、基本的な感染対策を徹底してください。
2 ご家族様等の面会
〇 面会はできるだけお控えください。
やむを得ず面会をされる場合は、玄関において一家族代表一名様10分以内でお願いいたします。
〇 ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
3 入居者様の外出
〇 不要不急の外出は自粛ください。
やむを得ず、外出される場合は、混雑している場所や感染リスクの高い場所は避けてください。
特に、飲食の場において感染リスクが高くなると言われておりますので、
外出先での飲食はご遠慮いただきますようご協力願います。
※ 体調に異変を感じた際には、すぐに職員に申し出てください。
※ 感染状況により内容を変更させていただくことがありますので、ご了承願います。
令和4年12月8日
マイラシーク塩谷 施設長
2022年12月05日
12/5に職員1名が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。
感染のまん延を防止し、入居者様の安全を確保するため、
12/7まで下記の感染予防対策を実施いたしますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 12/7昼食までの食事は居室にお届けしますので、ご自分の居室で食事をとってください。
2 入浴介助や機能訓練などの介護サービスは、中止といたします。
3 1階の大浴場の利用は中止といたします。
4 3階ラウンジは閉鎖いたします。
5 ご家族様等の面会はお控えください。やむを得ず面会される場合は玄関において短時間でお願いいたします。
6 不要不急の外出はお控えください。やむを得ず外出をされる場合、職員に申し出ください。(外出先での飲食はご遠慮ください。)
体調に異変を感じた際には、すぐに職員に申し出てください。
12/7までに新たな感染者がでなければ、上記の予防対策は解除する予定です。
2022年11月21日
11/19に入居者の方1名が新型コロナウイルスに感染したことに伴い、
4階食堂利用者の皆様の居室配膳などの感染予防対策を実施させていただきましたが、
新たな感染者が発生しておりませんので、
明日11/22から通常のサービス体制に戻させていただきます。
なお、小樽市内では毎日大変多くの方が新型コロナウイルスに感染している状況にあることから、
引き続き下記の感染予防対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
記
1 基本的な感染対策の徹底
〇 3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)の回避、人と人の距離確保、
マスクの着用、手洗い等の手指消毒など、基本的な感染対策を徹底してください。
2 ご家族様等の面会
〇 面会はできるだけお控えください。
やむを得ず面会をされる場合は、玄関において一家族代表一名様10分以内でお願いいたします。
〇 ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
3 入居者様の外出
〇 不要不急の外出は自粛ください。
やむを得ず、外出される場合は、混雑している場所や感染リスクの高い場所は避けてください。
特に、飲食の場において感染リスクが高くなると言われておりますので、
外出先での飲食はご遠慮いただきますようご協力願います。
※ 体調に異変を感じた際には、すぐに職員に申し出てください。
※ 感染状況により内容を変更させていただくことがありますので、ご了承願います。
令和4年11月21日
マイラシーク塩谷 施設長
2022年11月19日
11/19に入居者の方1名が新型コロナウイルスに感染していることを確認いたしました。
感染のまん延を防止し、入居者様の安全を確保するため、
11/21まで下記の感染予防対策を実施いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 4階食堂利用者の皆様は、居室に食事をお届けしますので、ご自分の居室で食事をとってください。
2 入浴介助や機能訓練などの介護サービスは、水分補給を除き中止といたします。
3 1階の大浴場の利用は中止といたします。
4 3階ラウンジは閉鎖いたします。
5 ご家族様等の面会は中止といたします。
6 外出はお控えください。やむを得ず外出される場合は、職員に申し出ください。
体調に異変を感じた際には、すぐに職員に申し出てください。
なお、11/21までに新たな感染者がでなければ、上記の予防対策は解除する予定です。
令和4年11月19日 マイラシーク塩谷 施設長
2022年11月07日
北海道及び小樽市内の新型コロナウイルの新規感染者が急増しています。
そのため、感染予防対策を一部変更させていただきます。
1 ご家族様等のの面会
できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
やむを得ず、面会場所をされる場合は、一家族代表一名様10分以内で、
ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
なお、11/8からの面会場所につきましては、玄関に変更させていただきますので、
ご了承くださいますようお願いいたします。
2 入居者様の皆様の外出
不要不急の外出は自粛くださいますようお願いいたします。
やむを得ず、外出される場合は、混雑している場所や感染リスクの高い場所は避けてください。
特に、飲食の場において感染リスクが高くなると言われておりますので、
外出先での飲食はご遠慮いただきますようご協力願います。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
2022年10月26日
今年も菜園でとれたジャガイモ、カボチャをみんなで味わいました。
恒例の「カボチャ重さ当てクイズ」では、ピッタリ当てた方がいました。
2022年10月17日
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算の令和3年度実績報告書を北海道及び小樽市に提出いたしましたので、その概要をお知らせいたします。
また、本年10月から制度化された介護職員等ベースアップ等支援加算の計画を北海道及び小樽市に提出いたしましたので、あわせてその概要をお知らせいたします。
2022年10月11日
ご利用者様、ご入居者様及びご家族様
日頃より、当施設の運営につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
この度は、当サービス付き高齢者向け住宅に併設している複合型サービス事業所(4階建てサービス付き高齢者向け住宅の余市側にある平屋建ての建物)において、新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し、ご利用者様、ご入居者様及びご家族の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛けし、心より深くお詫び申し上げます。
最終陽性者の療養期間が9月28日で終了し、その後新たな感染者が確認されていないことから、小樽市保健所から10月8日をもってクラスターが終息したとの判断をいただきましたのでご報告いたします。
なお、クラスター終息を受け、ご家族様の面会場所につきましては、居室での面会に変更させていただきますが、下記の感染予防対策を引き続き継続させていただきますので、皆様にはご迷惑とご不自由をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
[サービス付き高齢者向け住宅ご入居者様へのご家族様の面会]
〇 面会はできるだけお控えください。やむを得ず面会をされる場合は、一家族代表一名様10分以内でお願いいたします。
〇 ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
[サービス付き高齢者向け住宅ご入居者様の外出]
〇 外出はできるだけお控えください。やむを得ず、外出される場合は、混雑している場所や感染リスクの高い場所は避けてください。
また、外出先で飲食をされる場合は、短時間で、大声を出さず、会話の時はマスクを着用してください。
2022年10月01日
サービス付き高齢者向け住宅マイラシーク塩谷は、令和4年10月1日で開設10周年を迎えることとなりました。
これもひとえに、ご利用者様やご家族様をはじめ、地域の皆様のご支援・ご理解のおかげと、深く感謝いたしております。
職員一同、皆様お一人おひとりに満足のいただけるよう質の高いサービスを提供していけるよう努力してまいります。
今後もサービス付き高齢者向け住宅マイラシーク塩谷をご支援いただけますよう、よろしくお願いいたします。
令和4年10月1日
サービス付き高齢者向け住宅マイラシーク塩谷 施設長
2022年09月16日
皆様のご長寿を心よりお慶び申し上げます。
お花が弊社戸井社長から届けられました。
2022年09月14日
ご入居者様及びご家族様
日頃より、当施設の運営につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、当サービス付き高齢者向け住宅に併設している複合型サービス事業所(4階建てサービス付き高齢者向け住宅の余市側にある平屋建て建物)において、9月7日に新型コロナウイルス感染者を確認し、本日までに職員4名及び利用者4名が感染していることが判明いたしました。感染予防対策には鋭意努めてきたところでありますが、当該事業所においてクラスターが発生し、ご利用されている皆様やご家族の皆様には多大なご心配、ご迷惑をお掛けする事態となりましたことを深くお詫び申し上げます。現在、複合型サービス事業所棟への出入りを制限し、更なる感染拡大防止に努め、その収束に向けた取組を徹底して実施しているところです。
また、サービス付き高齢者向け住宅にご入居いただいている皆様及び職員には感染者はおりませんが、ご家族様の面会場所を居室から玄関に変更させていただき、下記の感染予防対策を引き続き継続させていただきます。
皆様には、ご迷惑とご不自由をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
[サービス付き高齢者向け住宅ご入居者様へのご家族様の面会]
① 面会はできるだけお控えください。やむを得ず面会をされる場合は、一家族代表一名様10分以内でお願いいたします。(玄関での面会とさせていただきます。)
② ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
※ 併設している複合型サービスのご利用者様への面会はできません。
[サービス付き高齢者向け住宅ご入居者様の外出]
① 外出はできるだけお控えください。やむを得ず、外出される場合は、混雑している場所や感染リスクの高い場所は避けてください。
③ 外出先での飲食はできるだけお控えください。やむを得ず飲食される場合は、短時間で、大声を出さず、会話の時はマスクを着用してください。
以上
2022年09月07日
9/7に複合型サービス事業所の介護職員1名が新型コロナウイルスの感染していることが確認されましたので、お知らせいたします。
当該事業所の利用者及び他の職員に発症者はおりませんが、感染拡大防止対策として、複合型サービス事業所棟への出入りは、ご家族様の面会を含め当面禁止とさせていただきます。
(サービス付き高齢者向け住宅のご入居者様への面会は、一家族代表一名様10分以内で変更はありません。)
今後につきましては、保健所の指導に基づき適切に対応してまいります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
マイラシーク塩谷 施設長
2022年07月28日
ご入居者様及びご家族様へのお知らせ
日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
全国的に新規感染者数が過去最高となるなど、短期間で急激に感染が拡大しています。小樽市内においても7月に入り第6波を上回るペースで新規感染者数が急増し、高齢者施設でクラスターが発生している状況にあることから、基本的な感染予防対策を徹底していくことが重要となっています。
当施設の感染予防対策として、ご家族様の面会やご入居者の外出などにつきまして、下記による感染予防対策を講じてまいりますので、ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、市中の感染状況によっては、さらなるご協力をお願いすることがありまので、ご理解願います。
記
[ご家族様の面会]
① 面会はできるだけお控えください。やむを得ず面会をされる場合は、面会簿をご記入いただき事務所職員に渡し、検温の上入館ください。
② 面会場所は居室、一家族代表一名様10分以内でお願いいたします。
③ 居室の換気のためドアは開け、ご家族様、ご入居者様とも必ずマスクを着用してください。
[ご入居様の外出]
① 外出はできるだけ控えてください。
② 外出される場合は、混雑している場所や感染リスクの高い場所はできる限り避けてください。
③ 外出先での飲食はできるだけお控えください。やむを得ず飲食される場合は、短時間で、大声を出さず、会話の時はマスクを着用してください。
[ご入居様の体調]
① 少しでも体調に異変を感じた場合は職員に申し出てください。
令和4年7月28日
2022年07月10日
鹽谷神社例大祭が7月9日、7月10日に斎行されました。
7月10日は雨が心配されましたが、澄み渡った青空のもと
マイラシーク塩谷にお神輿をお迎えすることができました。
祭典委員会の皆様、ありがとうございました。
2022年06月13日
新型コロナウイルスの小樽市内の新規感染者数が減少傾向にあることから、ご家族様等の面会につきましては、下記のとおりに変更させていただきます。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、今後とも感染予防対策にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
記
① 面会場所 玄関から居室に変更
② 面会はお二人様以内、15分以内で
③ 面会簿をご記入いただき、事務室職員にお渡しください。
④ 検温の上、面会者・ご入居者ともマスクを着用ください。不織布マスクの着用にご協力ください。
2022年05月24日
2022年5月24日に避難訓練(自衛消防訓練)を実施しました。
これまで2か年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、職員だけで通報訓練、避難誘導訓練、消火訓練を実施してきましたが、
今回は、小樽消防署オタモイ支署蘭島支所の消防職員3名の方に立ち会っていただき、
1階厨房で火災が発生したことの想定で、入居者を代表する方に実際に避難階段から避難をいただくなど、訓練を実施いたしました。
災害は、いつ発生するかわかりません。毎年の訓練を積み重ね、災害時に適格で迅速な対応を行い、入居者の皆さんの安全を確保してまいります。
写真は、職員が消防職員の方から消火器の使用方法ついてご指導をいただいている様子です。
2022年03月23日
令和4年3月19日午後2時から、懇談会を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染予防のため、2年間開催を見合わせてきましたが、今回は出席を入居されている方に限らせていただき3年ぶりの開催となりました。
懇談会では、新年度の事業計画概要案をお示しし、あわせて、食事アンケートの結果を報告させていただきました。
ご出席された入居者様から、食事のことや、浴場のシャワー温度のこと、夜間の隣室から物音などについてご意見をいただきました。
今後とも、ご入居されている皆様の声をお聴きしながら安心な生活を続けていくお手伝いをさせて頂きます。どうかよろしくお願いいたします。
2022年03月18日
「まん延防止等重点措置」が3月21日で解除されることとなりましたが、
小樽市内の新規感染者数は高止まりしており、医療機関や高齢者施設でクラスターが発生している状況にあることから、
ご家族様等の面会につきましては、当面下記の面会制限を継続させていただきます。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
① 面会は一人様で、玄関において10分以内でお願いいたします。
② その際、面会簿をご記入いただき、事務室職員にお渡しください。
③ 検温の上、面会者・ご入居者ともマスクを着用ください。不織布マスクの着用にご協力ください。
2022年02月14日
マイラシーク塩谷では、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算を取得しています。介護報酬としていただいた加算額を介護職員等の賃金改善に充てるとともに、賃金体制の整備や研修機会の確保など介護職員等の処遇改善に努めています。
(参考)令和4年2月14日職員全体会議資料
2022年01月24日
2022年01月18日
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染が急拡大していることから、1月19日からのご家族様の面会につきましては、
下記のより対応させていただきます。迷惑とご不自由をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
① 面会簿へのご記入
記入後、事務室職員にお渡しください。
② 検温・マスクの着用
面会者・ご入居者ともマスクを着用ください。
不織布マスクの着用にご協力ください。
③ 入館は一人様まで、面会時間は10分以内でお願いいたします。
2022年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
旧年の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染の一日も早い終息と
皆様が健康で過ごされますようお祈りいたします。
2022年も何卒皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
株式会社泰進建設
マイラシーク塩谷職員一同
2021年11月10日
令和3年11月10日
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染者数が減少していることから、ご家族様の面会につきましては、一部制限を緩和させていただき下記のより対応させていただきます。
朝晩の冷え込みが厳しくなるこれからの季節、新型コロナウイルスのほか、風邪やインフルエンザに対しても感染予防の注意が必要です。当施設におきましては、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指消毒」など、引き続き感染対策を講じてまいります。皆様にもご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
① 面会簿へのご記入 記入後、事務室職員にお渡しください
② 検温・マスクの着用 面会者・ご入居者ともマスクを着用ください
③ 入館は二人様まで、面会時間は30分以内でお願いいたします
2021年10月27日
実りの秋です!
令和3年10月27日、マイラシーク塩谷の菜園で採れたジャガイモ、カボチャをみんなで味わいました。
カボチャの重さ当てコンテストではピッタリと重さを当てた方がいました。
2021年09月29日
令和3年9月29日
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
北海道に発令されていた新型コロナウイルス緊急事態宣言が9月30日の期限で解除されることとなりました。
このことに伴い、これまで玄関での面会をお願いしていましたが、10月1日から居室での面会を再開させていただくことといたしました。しかしながら、ワクチン接種を済ませた方の感染が確認されるなど、引き続き注意を払わなければならない状況には変わりはありませんので、ご家族様の面会に当たっては、検温・マスク着用の上、面会簿に記入いただき、お一人様10分以内でお願いいたします。
また、ご入居の皆様におかれましては、不要不急の外出は控えていただき、必要な外出や移動であっても、混雑している場所や時間を避けて行動していただくようお願いいたします。
当施設におきましては、これまでどおりご入居いただいている皆様及び職員の体調管理、館内の消毒などを徹底してまいります。ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、感染予防対策として何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2021年09月17日
9月20日の敬老の日を祝して、毎年恒例のお祝いの花が泰進建設の戸井社長から届けられました。
サービス付き高齢者向け住宅と複合型サービス事業所それぞれのエントランスに飾りつけしました。
皆様のご長寿を心よりお慶び申し上げます
2021年09月10日
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
北海道に発令されている新型コロナウイルス緊急事態宣言の期限が9月30日まで延長されることとなりました。ご協力いただいておりますご家族様等の面会制限、ご入居者様の不要不急の外出自粛などの感染予防策を引き続き継続させていただきますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、やむを得ず面会が必要な場合には、検温・マスク着用の上、面会簿に記入いただき、玄関においてお一人様10分以内(時間厳守)でお願いいたします。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、感染予防対策として何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2021年08月26日
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
北海道内の感染状況は、極めて深刻な状況となっており、北海道が8月27日から緊急事態宣言の地域に加わることになりました。感染力が強いとされるデルタ株の感染が広がっているほか、ワクチン接種を済ませた方についても感染が確認されていることなどから、感染予防対策の徹底が求められています。
これまで、当館では感染予防対策として、面会について一部制限をさせていただいておりますが、この度の緊急事態宣言を受け8月28日から宣言発令期間である9月12日までの間(期間が変更された場合はその期間の終了日まで)、館内での面会を制限させていただきます。なお、やむを得ず面会をされる場合は、下記によりお願いいたします。
また、ご入居の皆様におかれましては、不要不急の外出は控えていただき、必要な外出や移動であっても、混雑している場所や時間を避けて行動していただくなど、引き続き感染予防対策の徹底をお願いいたします。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、感染予防対策として何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
[やむを得ず面会される場合]
① 面会は玄関でお願いいたします。
② 面会簿をご記入いただき事務所職員にお渡しください。
② 検温の上、マスクを必ず着用してください。
④ お一人様で、短時間(10分以内:時間厳守)でお願いいたします。
2021年08月13日
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
現在札幌市に適用されているまん延防止等重点措置の対象区域に、明日8月14日から札幌市との往来などにより感染が拡大している石狩管内全域と小樽市が追加されることとなりました。
感染拡大とともに感染性が高いとされるデルタ株への置き換わりが進んでおり、これまで以上に感染防止対策を徹底する必要があります。引き続きご入居の皆様には、不要不急の外出自粛とともに、ご家族の皆様におかれましては、できるだけ面会を控えていただきますようお願いいたします。
なお、やむを得ず面会をされる場合は、体調管理を徹底し、検温・マスク着用の上、面会簿に記入いただき、お一人様10分以内(時間厳守)でお願いいたします。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、感染予防対策として何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2021年08月01日
2021年7月28日に避難訓練を実施しました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご入居の皆様には居室でお過ごし頂き、職員による通報訓練、避難誘導訓練、消火訓練を行いました。
1階厨房で火災が発生したことを想定しての訓練をお行いましたが、地震や台風、津波、大雪、洪水など、普段の暮らしからは考えられないような災害が全国各地で起こっています。
災害は、いつ発生するかわかりません。毎年の訓練を積み重ね、災害時に適格で迅速な対応を行い、入居者の皆さんの安全を確保してまいります。
2021年08月01日
本日8月1日は鹽谷神社例大祭の本祭です。午前中にはお神輿がマイラシーク塩谷にも来館されました。
令和3年は塩谷神社が延宝2年(1674年)に塩谷地区にお祀りされて以来、347年目を迎えるそうです。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら規模が縮小され塩谷松前奴行列の来館はかないませんでしたが、お神輿が来館されることにより、お祭りの雰囲気を皆さんと味わうことができました。
鹽谷神社祭典委員の皆様、本当にありがとうございました。
2021年07月09日
面会制限の一部変更について
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
北海道におけるまん延防止等重点措置が7月11日をもって解除されますので、ご家族の方などの面会制限につきまして、7月12日から下記のとおり変更させていただきます。
当施設入居者の方と職員のワクチン接種が終了しておりますが、全道の新規感染者数は、減少に歯止めがかかり、変異株の感染拡大が懸念されるなど、まだまだ感染予防対策を徹底する必要がある状況ですので、引き続き、ご理解、ご協力をお願いいたします。
記
① 検温・マスク着用、面会簿に記入の上、お一人様10分以内で(変更ありません)
② 面会場所 玄関から居室に変更
③ 緊急事態宣言地域からのご面会はご遠慮願います。
2021年06月22日
面会制限継続のお知らせ
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
北海道は、6月21日(月)から7月11日(日)の間、札幌市を「措置区域」とする、まん延防止等重点措置期間となりました。小樽市は、この措置区域ではありませんが、緊急事態宣言の下、特定措置区域とされていた石狩管内の市町村などとともに「経過区域」とされ、段階的緩和の観点から、感染拡大防止対策の一層の徹底が働きかけられています。
感染者数は減少傾向にありますが、高齢の方々が感染した場合、重症化のリスクが高いことから、引き続きご入居の皆様には、不要不急の外出自粛とともに、ご家族の皆様には、面会について制限をさせていただいております。
なお、やむを得ず面会をされる場合は、検温・マスク着用の上、面会簿に記入いただき、玄関においてお一人様10分以内でお願いいたします。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、感染予防対策として何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年6月22日
マイラシーク塩谷
2021年05月13日
令和3年5月13日
ご利用者様及びご家族様 各位
マイラシーク塩谷 施設長
面会制限の実施について(お知らせ)
日頃より、新型コロナウイルス感染対策につきまして、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。北海道内の感染状況は、極めて深刻な状況となっております。「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域として決定された札幌市に隣接する小樽市においても、変異株の確認を含め、感染者数が急増しております。
これまで、当館では感染予防対策として、面会について一部制限をさせていただいておりますが、当面の間、館内での面会を制限させていただきます。なお、やむを得ず面会をされる場合は、下記によりお願いいたします。
また、ご入居の皆様におかれましては、不要不急の外出は控えるなど、引き続き感染予防対策の徹底をお願いいたします。
ご迷惑とご不自由をおかけいたしますが、感染予防対策として何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
記
① 面会は、玄関でお願いいたします。
② その際、面会簿をご記入いただき、事務所職員にお渡しください。
③ 検温・マスクの着用
面会者・ご入居者ともマスク着用をお願いいたします。
④ 面会はお一人様でお願いいたします。
⑤ 時間は短時間(10分以内)でお願いいたします。
以上
2021年04月20日
COVID-19の感染しやすい変異型が全国的に流行しており、再び緊急事態宣言が発せられそうな気配です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ずっと、ご訪問ご入館の自粛をお願いしており、大勢で楽しむ行事についても、感染者が出ないように、という配慮を第一にして、できる限り自粛してまいりました。
そんななかで、端午の節句がもうすぐですから、エントランスのデコレーションを一新いたしました。
若武者の勇ましい出で立ちをエントランスに飾り付けて、新型コロナウイルスとの戦いに臨む心境で、行事委員がセッティングしてくれました。
ワクチン接種のスケジュールもまだ具体的になっておりませんけれど、今暫く気持ちを引き締めて、これからも感染予防にご協力をお願い申し上げます。
2021年04月01日
令和3年4月1日付けで、マイラシーク塩谷に新施設長が就任しました。
中田克浩(なかた かつひろ)施設長です。何卒宜しくお願いします。
2021年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
旧年のご支援ありがとうございました。
私たちは今後も一層のサービス充実に努めます。
2021年も何卒皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
株式会社泰進建設
マイラシーク塩谷職員一同
2020年12月31日
(外出制限、面会禁止及び食堂閉鎖について)
小樽市内では12月27日(日)以降、新型コロナウイルスの感染者が急増しております。当館では、本日までに感染者は確認されておりませんが、職員や入居者の中には既に市中感染をされた方がおられる可能性もあります。これまで当館では、新型コロナウイルスの感染予防策として、入館制限や館内でのマスク着用などの対策をとってまいりましたが、館内でのクラスター発生の予防を目的として、急遽、次の対策を実施することにいたしますので、下記①②の措置について、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
尚、ご入居の皆様におかれましては、年末年始にかけて医療機関が休診となることから、館内においてもできるだけ人混みを避けてくださるようお願い申し上げます。
① 外出制限及び面会禁止とする対策(12/31~1/4まで)
② 食堂を閉鎖し全入居者様へ居室配膳をする対策(12/31の昼食~1/4の朝食まで)
ご迷惑とご不自由をお掛けしますが、新型コロナウイルス感染予防対策として何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
2020年12月29日
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
早いもので、2020年も残りわずかとなりました。
振り返りますと、道内では2月より新型コロナウイルスの感染者が急増し、緊急事態宣言の発令や外出・面会自粛要請を受けるなど、
入居者やご家族の皆様の生活にも大きな変化が生じた1年でした。
来年中には新型コロナウイルス感染の不安の無い生活ができる社会になることを願っております。
マイラシーク塩谷では、今年10月に北海道保健福祉部より定員88名の(一般型)特定施設入居者生活介護の介護保険事業指定を受け、
これまで以上に連続した介護サービスの提供を行うことが可能となりました。事業運営にご協力を頂いた皆様に厚く御礼申し上げます。
この一年間、皆様のご指導、ご協力に心から感謝し、年末のご挨拶とさせて頂きます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
2020年10月20日
10月に入り、全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大しており、札幌市との往来が盛んな小樽市に所在する当事業所としては、引き続き、警戒感をもって注視していかなければならない状況となっております。また、これからの時期は空気が乾燥しやすく、咳やくしゃみの飛沫に含まれたウイルスがより遠くまで飛ぶようになることから、感染範囲が拡大し、感染スピードも上がることが予想されます。そのため、当事業所では10月から12月の3か月間を「マイラシーク塩谷集中感染対策期間」として、具体的な取り組みを以下の通り定めましたので、お知らせいたします。何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
1.当面の間、取引業者様の入館を原則禁止とし、玄関での受け渡しとさせていただきます。
2.入居者様への面会は可能な限り、緊急やむを得ない場合を除き、控えてくださるようお願いいたします。
3.やむを得ず配達や面会をされる場合、入館前に職員が立会いのもと、体温を計測し、感染対策(マスク着用、消毒)を行ったうえで入館していただきます。尚、入館者は原則として、①感染者と濃厚接触者でないこと、②同居家族や身近な方に、発熱や咳・咽頭痛などの症状がないこと、③過去2週間以内に感染者、感染の疑いがある者との接触がないこと、④過去2週間以内に発熱(37℃以上)等の症状がないこと、⑤過去2週間以内に道外への旅行や海外への渡航歴がないこと等の条件を満たさなければ、入館できません。
3.入館時間は15分以内とし、1度にお一人までとさせていただきます。また、小学生以下の入館(面会)はできません。
4.今後、小樽市内において感染者数の増加傾向が続く場合は、さらに入館の制限を強化することがございます。
2020年09月26日
敬老の日、恒例の花束が弊社泰進建設社長より送られてきました。
エントランス飾り棚に早速飾られています。
ついでに、飾り棚の名脇役も紹介しておきましょう。
以前にもご紹介させていただいていますが、当館にご入居されているI様の手作り品です。ほかにもI様の作品は多数ありますが、商品として売りに出しても全く違和感のない素晴らしい出来栄えのものばかりです。
ご来館の小さなお子さんたちが喜びそうなデコレーションがなされております。
また、複合型サービス事業所にも社長からの花束が贈られており、玄関に飾られています。
そのほか、23日には長寿を祝って茶話会がサービス付き高齢者向け住宅で執り行われ、好評でした。
2020年08月18日
お盆が過ぎましたが、残暑は暫く続きそうで、コロナ禍は一向に収束の兆しをみせません。マイラシーク塩谷の夏のエントランス飾り棚を紹介すると、こんなふうになっています。
新型コロナウイルスに感染しないための予防策への協力お願いの文書がびっしり貼られていて、貼り紙も少し疲れているみたいにヨレてしまっています。
そんななかで、去年までのようには夏祭りを盛大に開催することもできないでおりますが、8月7日、ささやかながら七夕飾りの行事を行いました。
少し近寄って短冊をみてみると、いろいろ書かれています。
笹竹は、K職員のご実家に自生されているものを提供していただきました。笹は、抗菌作用が強いと言われていますから、この七夕飾りが感染予防の象徴的表現となってくれるのかもしれません。
早く新型コロナワクチンが完成するといいのですが、それまでの間は、皆様も3密の状態を避け、十分にお気をつけください。
2020年07月15日
本日は鹽谷神社例大祭の本祭です。午前中にはお神輿がマイラシーク塩谷にも来館されました。
令和2年は塩谷神社が延宝2年(1674年)に塩谷地区にお祀りされて以来、346年目を迎えるそうです。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら規模が縮小され、塩谷松前奴行列は中止となりました。
それでも、お神輿が来館されることにより、お祭りの雰囲気を皆さんと味わうことができました。
祭典委員の皆様、本当にありがとうございました。(令和2年7月12日)
2020年05月26日
本日は避難訓練を実施しました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご入居の皆様には居室でお過ごし頂き、
職員による通報訓練と模擬避難誘導訓練を行いました。
訓練終了後は消防設備業者の方より、
館内の消火用散水栓の使用方法について指導を受けました。
消火用散水栓のホースは最長15mで、1フロアに2か所設置されております。
消火器よりも長時間の消火作業が可能であり、職員はそれを実際に触れるなどして、
消火作業を体験することができました。
消防設備業者の皆様、お忙しいところ
丁寧にご指導頂きまして本当にありがとうございました。
2020年04月30日
マイラシーク塩谷では政府が「緊急事態宣言」の対象地域を全都道府県に拡大したことを踏まえ、引き続き、来訪者の入館は新型コロナウイルスの感染が終息するまでの間、原則禁止といたします。
また、全従業員や委託業者を対象に感染拡大防止の対応として、外出・外部研修等の制限、体調管理の徹底等を推進してまいります。皆様におかれましては、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020年04月24日
平素より、当館の運営につきまして、ご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症に関する報道等が連日なされておりますが、今のところ、収まる状況になく、むしろ北海道内においても拡散傾向にあります。このような状況のため、ご入居の皆様は、ご心配をされていることと思います。幸いにも当館では、皆様の冷静な判断と行動により、関係者の中で陽性となった方はおりません。
しかしながら、現下の状況から、当館では監督官庁からの要請などを総合的に判断し、集団感染防止を目的として、引き続きイベントの中止や延期を行うとともに、4月24日(金)から終息までの間、食堂を分散してのご利用できるように食事のご提供時間帯を2部に分けて運用いたします。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
2020年04月15日
国内での新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、マイラシーク塩谷でもご入居の皆さまの感染予防のため、様々な取り組みを行っております。特に、外部からの感染経路を断つために、職員の外出自粛や健康管理を徹底し、館内でのご面会や出入り業者の入館制限を行い、館内でのクラスター(集団感染)予防のため、3つの密(密閉、密集、密接)にならないよう心がけております。今のところ大きな混乱もなく、おかげさまで各種サービスも通常通りご提供しております。
今後は、外出の機会が減ったことにより、ご入居の皆さまの孤独や活動量の低下にならないよう、できるだけ体を動かし、しっかり食べて栄養をつけて、口を清潔保持するなどの取り組みも行ってまいります。
皆様には面会制限などでご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
2020年01月25日
はやいもので2020年の1月もあと数日を残して、いまや2月を迎えようとしています。
2月といえば、立春であり節分です。マイラシーク塩谷のエントランス飾り棚は正月気分からシフトして、節分を主テーマとするディスプレイとなりました。
真ん中に鬼が控えています。赤鬼、緑鬼、青鬼、これらすべて手作りです。一見に値しますよ。
迫力あるのは、なんと言っても赤鬼、かおがでかい!!
「謹賀新年」のネズミさんも去りがたく、飾り棚の片隅にまわされたとは言え、まだいらっしゃいます。
メダカさんも変わりなくお元気ですが、ちょっとわかりにくいですね。ご来館の折にご挨拶ください。皆様、お風邪など召されませぬよう。
2020年01月03日
2020年、マイラシーク塩谷は、インフルエンザ感染の嵐に襲われ、年末年始は、食堂閉鎖が正月明けの3日昼まで続き、いわば散々の年明けでありました。
ただ、インフルエンザに罹患されたご入居の方も、職員も、おしなべて重篤な状態にならずに収束に至ったことは、めでたき新年にふさわしいことでした。
皆様よりご心配を頂きまして、誠に申し訳ございません。また、誠にありがとうございました。
インフルエンザの脅威にめげず、職員有志がめでたき新年に際し、知恵を絞ったエントランス飾り棚の趣向をご紹介申し上げます。
右隅のねずみさんも、中央の「舞楽神社」の鳥居も、職員の手作りです。この「舞楽神社」は「マイラシーク神社」と読むみたいです。
さて、鳥居の礎にあるものは………
ご来館の皆様が、おみくじを引かれて、「超大吉」が出るとささやかな福袋の粗品が当たる趣向です。松の内のあいだ続きます。どうか、今年一年、皆様にとりまして、縁起のよい豊かな歳でありますように。
2019年12月25日
当館では、12月23日にインフルエンザ感染者が発生してから徐々に罹患者が増え続けております。入居者の皆様ばかりでなく、職員も数名罹患の可能性がある状況です。
館内でのマスク着用などの対策をとってまいりましたが、感染のおさまる様子がみられないことや年末に向けて医療機関が休診となることから、入居の皆様におかれましては、インフルエンザ感染が終息するまでの間、できるだけ人混みを避けてくださるようお願い申し上げますとともに、急遽、次の対策を実施することにいたしますので、下記①②の措置について、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
① デイサービスセンターの当面の閉鎖
(12/25~年明け1/5まで(年末年始のお休みを含む))
② 食堂を閉鎖し全利用者様へ居室配膳する対策
(12/25の昼食~12/27の昼食まで)
②の事項については、次のとおりの実施となります。
A 食事時間帯に職員がお食事とお茶を配膳しますので、居室にてお召し上がりください。
B お食事の終了する時間を見計らって、職員がお皿及び残飯を回収致します。
ご迷惑とご不自由をお掛けしますが、インフルエンザ対策として何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
2019年12月06日
今年もクリスマスが近づいてきました。
マイラシーク塩谷では季節ごとに職員がアイデアを出し合い、
エントランスを飾っております。
2019年12月03日
本日は年に2回行う避難訓練のうち、夜間想定の避難訓練を実施しました。
通報を行う職員も訓練にすっかり慣れ、スムーズな対応を
行うことができました。
最後に、小樽市消防署オタモイ支所の消防士の方より講評を頂きました。
道内では火災が年々増加しているそうです。
戸建て住宅では火災報知器の設置を義務付けられておりますが、
小樽市内では、まだ7割の設置率と低い状況であるそうです。
これからの季節は空気が乾燥し、火災の危険性も高くなります。
これからも火の取り扱いには注意をしていきましょう。
2019年10月31日
すっかり、国内行事として定着した感のあるハロウィーンです。
マイラシーク塩谷のエントランス飾り棚もとっくにその雰囲気になってました。
これら、みな職員のてづくりです。少し子細に見てみましょうか。
今日のハロウィーン、皆さんぜひ楽しんでくださいね。
2019年09月25日
マイラシーク塩谷では、8月の夏祭りが終了し、エントランスの飾り棚は、夏モードから秋モードへ、模様替えとなりました。
エントランス正面には、弊社戸井社長より敬老お祝いの花が届きました。
向かって右側は、案山子の二体。行事委員のてづくり作品です。
秋の味覚も少し…
メダカは今までどおりです。泳いでいるのがわかりますか。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。台風などの来る季節ですので、ご息災を心より祈念申し上げます。
2019年08月01日
今日から8月。おたる潮まつりも終わり、暦の上では、盛夏の時期を過ぎたとは言え、夏本番です。小樽も、今週に入ってから連日、最高気温30℃超えの猛暑を迎えています。
エントランスのデスプレイは、7月から夏仕様に変わりました。1週間後には七夕祭ですので、恒例の笹の葉の短冊も、賑やかにマイラシーク塩谷の夏を彩っています。
ご来館の皆様に少しでも涼味を感じて頂けたらという、行事委員の皆さんの熱意が感じられますね。
マイラシーク塩谷の夏祭りは、8月21日(水)午後2時から4階ホールで開催です。入場料500円。ぜひ、ご来館下さいますよう。それでは皆様、どうぞ夏バテされずに、お元気でお過ごし下さい。
2019年07月25日
7月14日、塩谷神社より松前奴行列と祭りの御輿が到着しました。
10時40分頃到着の当初予定だったのですが、それより少し早く到着されたため、申し訳ないことに、ご入居の皆様へのこちらの放送周知のタイミングがずれて、楽しみにされていたのにほんの少ししか見学できなかった方もいらっしゃって、申し訳ないことをしました。
毎年ご披露して頂いている松前奴の舞いです。
塩谷神社は、延宝2年(1674年)から345年の歴史を持つということです。
主祭伸は、五穀豊穣・商売繁盛の神として祀られた稲荷大神です。
また来年、お会いしましょう。
2019年06月17日
いかがでしょう?
繊細な竹ヒゴが整然と並び、中には作り込まれた2匹のバッタが入った虫籠です。
職員のご家族が作成した作品です。
マイラシーク塩谷の玄関前の飾り棚に展示しておりますので、是非遊びに来てご覧ください。
2019年05月31日
5月28日午後より総合避難訓練を行いました。
訓練は出火場所を4階と想定し、多数の入居者様にもご参加を頂きました。
ご協力ありがとうございました。
訓練終了後には、ご入居様より「消防設備を見てみたい」との声もあり、
消火栓の使用方法についてミニ説明会を行いました。お疲れさまでした。
2019年04月28日
5月1日は皇太子さまが新天皇に即位され「令和」が施行されます。
「令和」の典拠は万葉集の巻五にある梅花の歌と云われております。
マイラシーク塩谷の玄関は、職員が製作した桜の花で満開です。
2019年03月18日
平成30年度マイラシーク塩谷懇談会を行いました。
年度替りで何かと気ぜわしい中、入居者様やそのご家族様に
多数ご参加を頂きましてありがとうございました。
2019年03月11日
2月8日(金)~2/17(日)までの間、小樽市内は夕暮れ時からローソクのあかりで埋め尽くされました。
例年通り、マイラシーク塩谷でも協賛いたしました。
M職員さん、毎日休み無く点灯していただきまして、ありがとうございました。
2019年01月28日
早いもので1月もまもなく終わりです。
マイラシーク塩谷では、行事委員の職員手作りの鬼飾りが、ご来館の皆様を歓迎しております。
赤鬼、青鬼、緑鬼に囲まれて供えられているのは、節分の豆、恵方巻きなどです。これも凝った手作りです。ぜひ、ご来館の上、ご鑑賞ください。
2019年01月05日
新年あけましておめでとうございます。
昨年も皆様には大変お世話になり、職員一同心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
2018年12月14日
マイラシーク塩谷はクリスマスムード満載です!
マイラシーク塩谷の「季節の顔」とも言うべきエントランス正面の飾り棚デスプレイが更新されました。少し子細に見ていくと、
正面のツリーのほかに、向かって右端には、可愛いサンタと雪だるま。
ツリーの左裾部にもやはりサンタと雪だるまの一対。そして、その手前には、横長のクリスマスのタペストリーが敷かれています。
左側の飾り付けは以下のとおり。
奥にステキな織物の額の端っこが見えますが、わかりますか?
これです!!
ご入居されているI様がつくってくださったものです。
I様のこの作品は申すまでもなく、ほかの細々としたディテールすべて一見の価値あるデスプレイです。ご来館の折りにじっくりご鑑賞いただけたらと存じます。展示は12月25日まで。あと10日あまりです。
2018年12月07日
12月5日(水)の午後2時より小樽市保健所の保健師さんをお招きし、感染症対策についてお話していただきました。講義ではインフルエンザやノロウイルス対策についてわかりやすい資料を基にご説明していただき、入居者の方々も熱心に聞いておられました。
2018年11月02日
平成30年11月2日(金)に迫小樽市長がマイラシーク塩谷を視察されました。
当日、市長はお風邪を召されマスクをされていましたが、体調がすぐれない中でも、予定時間を大幅に延長されて、熱心に、施設の見学をされ、また職員の説明に耳を傾けておられました。
地域の高齢者福祉の増進のために、私たちもできる限り今後とも必要な取り組みに努めてまいりたいと考えています。
2018年10月27日
ハロウィンの季節が今年もやってきました。
エントランス10月の飾り付けテーマは、恒例のハロウィンです。とても楽しい趣向がいっぱい。
今年の趣向は、かぼちゃの目方当てクイズ。こんな告知がなされています。
こちらの投票箱に投票してもらいます。記者は4.2Kgと見受けました。
ぜひ、ご来館の折りに投票してみてください。朝夕の寒さが身に沁みる季節です。
皆様どうぞお風邪など召されませぬよう。
2018年10月10日
謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
おかげさまで 10月1日をもちまして 開設6周年を迎えることができました。こうして 素晴らしい6周年を迎えることができましたのも、ご利用者様やご家族様をはじめ 皆々様のご支援とご協力の賜物と 心より感謝申し上げます。
これからも職員一同、安全で安心なサービスをご提供していきたいと考えておりますので、 今後とも 何卒倍旧のご支援ご愛顧を賜りますよう お願い申し上げます。敬白
2018年09月11日
この度の北海道胆振東部地震にて被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に、復興に尽力されている皆様には安全に留意され、ご活躍されることをお祈りいたします。この地震(後志地方は震度4)により、マイラシーク塩谷でも全館停電となりました。その連絡を受けて職員の緊急招集を行い、全入居者様の無事を確認後、明かりや水の確保を行い二次災害を防ぐことができました。皆様にご協力していただきましてありがとうございました。
現在は通電され、日常生活を取り戻しておりますが、食事は食材の搬入が不安定であることから、メニューを変更してご提供させて頂いております。安定した食材の搬入が出来次第、通常のメニューをご提供いたします。また職員一同、今後の余震にも警戒して参りますので、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
2018年09月11日
北海道胆振東部地震によりお亡くなりになられました方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
この度の地震により、北海道電力の発電所にも大きな被害を受けていることから、道内での電力供給が不足しており、経済産業省資源エネルギー庁より事業者に対して節電の要請がありました。
マイラシーク塩谷といたしましては、1日も早い電力の復旧を祈るとともに、共用部及び事務所内の照明の一部を消灯する等、できる限りの節電への協力を行って参ります。
ご入居者様にご迷惑をおかけいたしますが、ご協力を宜しくお願いいたします。
2018年09月10日
平成30年8月29日、マイラシークでは夏祭りが行われました。
これで3度目となる夏祭りです。今まで以上にご入居者に楽しんでいただけるよう、仕事の合間を見計らい、協力し合い、準備してまいりました。
出し物は夏まつりらしく、たこ焼き、枝豆、かき氷、ジュース等々。
マイラシーク塩谷の食堂は3ヶ所に分かれているため、普段、皆様がこうして一堂に会して食事を楽しむことって、なかなかありません。この時とばかりに会話もはずんで、とっても楽しそうです。
夏の味覚を楽しんだ後は、ゲームも各種用意されています。
ヨーヨーつりに輪投げ・・・
最後はビンゴゲームで大盛り上がり!それぞれ、ちょっとした景品も用意しておりました。皆様とっても嬉しそう。
皆様、北国の短い夏は堪能されましたでしょうか。夏祭りが終わったかと思うと、風は冷たくなり、木々も色めいてまいりました。季節はもう秋ですね。朝晩は冷え込むことも増えてまいりました。季節の変わり目に、お体を崩されませんよう、皆様どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
2018年07月24日
平成30年度マイラシーク塩谷夏祭りを8月29日14:00より開催する予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2018年07月15日
7月8日(日曜日)10:40
今年も塩谷神社のご協力により、御神輿がマイラシーク塩谷にやってきました。
半数以上の入居者様が玄関前までお出迎えしましたよ。
また、来年のお祭りまで皆で元気に過ごしましょう。
2018年07月04日
マイラシーク塩谷では、7月1日の暦上の盛夏突入を前ににエントランスデコレーションの変更が行われました。毎年のことですが、今年も独特の隠し味がありますので、ご紹介してまいります。6月29日金曜日の夜、行事委員の皆さんが夜にセッティングの準備を進めてくれました。
まず、正面に下げられた簾にご注目ください。
金魚をごらんください。行事委員手作りの金魚ですが、立体感があってなかなか手が込んでいます。
真ん中には、水盤が置かれ、水か張られて涼味を誘いますが、アヒルのあかちゃんが愛嬌を振りまいています。
すばらしいのは、この朝顔です。ツルも葉も本物ですが、花はどうでしょうか。
この花、どちらかは生花ですが、どちらかは造花です。見分けがつきますか?
夜になったらしぼんでいる方が本物の花で、夜にも華麗に咲き誇っているのが偽物の花です。ぜひ、夕刻にご来館され、どちらが真でどちらが偽がおたしかめください。
夏には熱中症や食あたりが発生しがちです。皆様、どうかお気をつけて、ますます元気にお暮らし下さい。もうすぐ小樽では、小樽祭りや潮まつり。マイラシークの夏祭りもあります。暑気に負けずに、短い小樽の夏をお楽しみください。
2018年05月22日
5月16日、祝津にあるホテル、ノイシュロスでのお食事ツアーが開催されました。
祝津にあるノイシュロスへ向かう途中、急遽、お花見ツアーとなりました。
介護タクシーの運転手さんの粋な取り計らいで、お花見の絶景ポイントに案内して頂いたのです。
今年は早めの開花だったので、お花見は諦めていたのですが
染井吉野からやや遅れて咲かせる八重桜が、この日に合わせてくれたかのように満開を迎えておりました!
染井吉野よりも色濃くふっくらと咲かせる八重桜が、それはもう見事に開花しておりました。
その後は小樽の絶景を眺望できる祝津のホテル「ノイシュロス」にて絶品ランチ。
一流ホテルのお料理を皆様と一緒においしくいただきました。
その後はデザートと飲み物まで!
食後は展望室にて眺望を堪能しました。
おいしいものを頂いて、美しい景色を堪能して、
おなかも心も、幸せいっぱいになれた1日でした!
何よりもうれしかったのは、「おいしかったね」「また行きたいね!」と皆様の嬉しそうな笑顔を拝見できたことでした。
ぜひぜひ、また、また行きましょうね!
2018年04月30日
全国的にゴールデンウイークに入った4月末。
ご近所の方から、瑞々しい喇叭水仙の華やかな花束が今年もマイラシーク塩谷に届けられました。
ありがとうございます。心からお礼申し上げます。
横には小さな端午の節句飾りがありますが、今年もエントランス正面の飾り棚には堂々たる若武者の飾りが鎮座して訪問者をお迎えしています。
この飾りは、職員が寄贈してくれたものですが、少しその細部をみていきますと、まず鯉のぼり。
こちらには吹き流し。そして、紫陽花と喇叭水仙が美しく活けられています。ご入居されているIさんの作品もすてきです。四季の花づくしの額ですね。
また、暖かな春がめぐってきました。なにか良いことのありそうな予感のする4月の最終日です。どうか、みなさんも、すてきな5月を!!
2018年01月01日
2018年元旦。小樽の町は、穏やかなとても良い天気です。マイラシーク塩谷からは丸山の頂きがくっきりと見えます。
ちょうど、鉄塔が上空へ伸びているところが丸山の山頂になりますね。
陽がめぐるにつれ曇ってまいりましたが、反対側を眺めると、まだ青空が見えます。
2018年元旦。皆様の温かいご支援を頂いて、マイラシーク塩谷は、6回目のお正月を迎えることができました。ここに篤くお礼申し上げます。
それでは、6年目のお正月を迎えたマイラシーク塩谷へ皆様をご案内致します。
午後2時から、お正月の振る舞い酒が1階食堂に用意され、50名ほどの皆様がお集まりくださいました。施設長が乾杯の音頭をとり、ご入居者皆様の新年の健康を祈念して「あけましておめでとうございます」と唱和し、乾杯しました。金粉入りの日本酒と甘酒が振る舞われましたが、甘酒を指示される方が多かったです。
2018年が、良い歳でありますよう!!
2017年12月30日
今年も本日が最終日、新たな年が始まろうとしている今日この頃。複合型サービスでも「また1つ年取るのかぁ」「年越しに何かうまい物あたるべか?」「年越しは誰が泊まりなの?」「正月に家に帰れるかなぁ」等々、皆さん様々な想いで年越しを迎えそうです。忙しい年末年始とは思いますが、皆様どうお過ごしですか?
12月25日(月)に複合型サービスでクリスマス会を行いました☆
今回のクリスマス会も無事に終わり、「楽しかったよ!」「来年も頼むよ~」と暖かい言葉を多く頂くことが出来ました!有難う御座いました。
今年最後になりますが、今年も皆様に支えて頂いた年だったと思います。本当に有難う御座いました。
来年もマイラシーク塩谷 複合型サービスを宜しくお願い致します!!
2017年11月24日
11月23日(木) 14:00より
勤労感謝の祝日にマイラシーク塩谷では初の試みとして「おしゃべりカフェ」を開催いたしました♪
総勢34名の方々が参加され、思い思いにおしゃべり等を楽しまれておりました。また、カラオケでご自慢の歌声を披露して下さる方もいらっしゃいました。「歌声喫茶」のような雰囲気での、あっという間の2時間となりました。
ご用意したお飲み物は4種類でしたが、ちょっとしたお茶請けとともに、皆様からご好評をいただいたようでした。
マイラシーク塩谷では、現在、介護職員、看護師、管理栄養士、調理師、作業療法士、介護支援専門員、生活相談員といった専門職が「協同」しながら、ご入居の皆様の生活を支援しております。そうした専門職との人たちの話を聞いてみたい、相談してみたいという思いがございましたら、何なりとお伝えくださいませ。
私たちは、ご入居者、ご家族、近隣にお住いの方々との交流の場をつくっていけるよう、またの機会を検討してまいります。その際にはまたのご参加をお待ちしております。
また、エントランスホールの飾りつけは「実りの秋」仕様となっておりましたが、本日より「クリスマス」仕様にイメージチェンジとなりました★
日めくりカレンダーも残りが薄くなってまいりました。いつのまにやら、外は一面の銀世界。どうやら根雪となってしまったようです。あっという間の冬の到来で、冬将軍への心構えができていなかった方も多いのではないでしょうか・・・。
日に日に寒くなる時期ではございますが、みなさま体調を崩されませんよう、心も体も暖をとりながら、暖かく楽しく、お過ごしくださいませ。
2017年10月23日
街中は、いまどき、どこのお店のウインドウも、個性を競うハロウィンのかぼちゃで賑わっていますが、わがマイラシーク塩谷においても、♪♪気分はハロウィーン♪♪
エントランスホールの飾り棚は、これまでこんな↓ だった感じが、すっかり様変わりしました。
このディスプレイ↑ は、先月9月のものです。
行事委員の手によって、このあと何度か更にモデルチェンジされ、その一変化、二変化の都度、来客者はもとより入居者や職員の目を楽しませてくれているのですが、それが今はこんな感じになりました。じゃ~~ん!!
こちら↓ は、飾り棚の隅っこに置かれた秋の収穫物(一部イミテーション)。
とても楽しそうですね。みごとな南瓜は、隣の余市町の農家から分けてもらったものだそうです。皆様、ご来館時には、ぜひ楽しくご鑑賞ください。
ハロウィン本番の10月31日の夕食は、南瓜づくしの特別メニューです。これも楽しみですね。
2017年10月21日
大好評につき10月12日(木)第6回目となる民謡演奏会を開催いたしました。今回も数々の民謡大会で優勝されている新岡様が来てくださいました♪♪
昔懐かしの民謡♪ソーラン節・北海盆唄・ドンパン節・炭坑節…等々、今回も楽しく盛り上がりました♪♪
今回も大好評で終えることが出来ました。
毎回演奏と唄を歌って下さっている新岡様。協力して下さっている皆さん。演奏会に参加して下さった皆様。本当に有難う御座いました!!
今後も宜しくお願い致します。
2017年10月04日
平成29年10月4日14時から15時まで4階ラウンジにて、入居者・近隣の住民・職員を対象に「あなたに身近な感染症」の研修会を開催し、34名の方にご参加いただきました。
今回も今年5月に利用した小樽市の「まち育てふれあいトーク」として、小樽市保健所健康増進課 結核・感染症サブグループ 保健師 上野祐可子様を迎え、
・感染と発病と潜伏期間について
・接触感染、飛沫感染、空気感染について
・マスク、手洗い、消毒の注意点について
を主にお話ししていただきました。上野様には、一昨年の11月30日にもご講演を頂き、たいへん好評でした。
実際に、皆さんでマスクを着けてもらい正しいかどうか確認してもらったり、手洗いをして汚れが残っているのはどのような部分かチェックできる装置で確認を行う等、
保健師さんから直接指導してもらうことで、身近に感染症を感じることができました。
これから乾燥する季節となり、お部屋の中も暖房をしようすることで乾燥してしまいます。
そのため感染症にかかりやすく、流行もしやすくなります。
自分自身でもできる予防、
手洗い・うがい・消毒をする。
マスクを正しく着用する。
ワクチンを接種する。免疫をつける。
など学んだことを生かして、みなさんがこれからも健康に過ごせるようにしたいと思います。上野先生、今回も本当にありがとうございました。
(研修委員会より)
2017年09月26日
季節は秋を迎え、秋の空気を感じる今日この頃。複合型サービスから見える山々も気が付けば赤や黄色に色付き始め、紅葉や秋の味覚などが楽しみな季節になってきました。ただ、私ども凡夫の場合は、紅葉よりも秋の味覚を楽しみにしていると、はっきり言ったほうが適切かもしれません。
食欲の秋・読書の秋・〇〇の秋と様々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月15日、複合型サービスでは、敬老のお祝いをさせて頂きました。今年の複合型サービス利用者の方で、特別な賀寿に該当する御長寿の方は7名。
今年100歳を迎えられた百寿(紀寿)のA様。
99歳白寿のF様。
90歳卒寿のS様とH様。
88歳米寿のS様とK様とH様。
御長寿の皆様、本当におめでとうございます♪
今年は、あの有名人海老一染之助・染太郎?みたいな人達が突如出現!!
芸を披露し、中々の盛り上がりでした♪優しく見守って下さりありがとうございました♪
祝敬老♪本当におめでとうございます。これからも笑顔で楽しくお元気で!!もっともっと長生きしてください!!そしてマイラシーク塩谷・複合型サービスをこれからも宜しくお願い致します!!職員一同。
2017年09月18日
敬老の日にあわせて、マイラシーク塩谷に泰進建設戸井社長からお花が届いています。さっそく、サービス付き高齢者向け住宅エントランスの飾り棚と複合型サービスのエントランスに飾り出しました。
マイラシーク塩谷は華やかな雰囲気に包まれています。
皆様のご長寿を心よりお慶び申し上げます。
2017年09月17日
台風18号が列島を縦断して北上中の9月17日の日曜日。小樽塩谷は、少し怪しい雲行きながら、ときに陽も射して穏やかな風が流れていました。
マイラシーク塩谷からは、入居者の方6名と職員が神社祭に赴きました。新道会館裏の会場の様子はこんな感じです。まだ何もはじまっていない午前11時過ぎです。
設営舞台の手前に広げられているのは、こども相撲用の土俵がわりの敷物です。子供すもうは1時からです。
11時半になって、屋台や野菜の販売がはじまりました。野菜はとても新鮮な大根やブロッコリーがなんと50円の安値で販売されていました。
フリーマーケットも開かれています。
私たちも焼肉やぶた汁をいただきました。
このお祭りには、ご入居されているK 様が町会の重鎮として関わっておられ、ともに私たちも、1時間ほどの短い時間でしたが、地域の方たちと交流し、野菜やとうきびなどのお土産も買って、実に有意義なひとときを過ごしたのでした。
来年もぜひ参加させてください。
2017年09月07日
すっかり報告が遅くなりましたが、8月17日の昼下がり、第2回のマイラシーク塩谷夏祭りを実施しました。
当日は、実行委員が開催直前まで打合せと準備に追われました。4階会場の開場前はこんな様子でした。
空の手押し車が出番を待っているところです。そして、打合せと準備がはじまりました。
今回は、中央バス商事が飲み物の販売を引き受けてくれたのですが、気温が低い日だったせいもあって売れ行きは低調。祭り終了後に、売上は全部で3千円ほどだったと苦笑いされていました。
祭りには、今年も、新道町会から鴫谷町会長さんほかの方がいらして下さり、華を添えて下さいました。また、ボランティアで村上さんと鈴木さんがお手伝い下さいました。
たこやき、枝豆、かき氷などのほか、射的、輪投げ、宝引きの景品も豪華。
射的と輪投げは大人気です。
あいにく肌寒いくらいの1日でしたが、逝く夏を惜しみ、楽しいひとときをすごさせて頂きました。準備実行された委員の皆様、たいへんお疲れ様でした。また来年、宜しくお願いします。
これは、おまけの一枚。
2017年08月27日
お盆すぎ今年の夏も終わりを迎えようとしている今日この頃。あの暑さが嘘のように、朝と夜は肌寒く感じる日も多くなってきました。体調を崩しやすい時期に差し掛かってきてますが、皆様どうお過ごしですか?
今回は8月18日に開催した複合型サービスでの夏祭りです。
今年で3回目となった複合型サービスの夏祭り♪
今回の出し物は【アイス・たこ焼き・宝引き・射的】です。
いつもにまして生き生きとした表情、笑顔が溢れる楽しい時間を、職員ともども過ごさせて頂きました!
2017年08月12日
マイラシークでは、お盆前の祝日「山の日」の夕食は、助六弁当でした。
なぜ「山の日」に助六弁当なのか? はよくわかりませんが、ハイキング気分で召し上がって頂きたいという給食スタッフの思いが重箱の中には込められていたのではないでしょうか。
玉手箱をあけるような気分で蓋を開けてみます。
じゃ~~ん—-!
すこし豪華さには欠けますが、手軽に、新鮮な刺身など味わいながら、夏バテに備えることといたしましょう。いただきます。……
2017年08月07日
8月7日の北海道は、1ヵ月遅れの七夕祭です。
晴れていて、夜になったら綺麗な星がたくさん空に登場することでしょう。
今夜の主役は織姫と彦星。
1年に1回の出会いです。
夕食には、デザートに、苺ショートのケーキが二個、寄り添うように盛られていました。織姫と彦星が出会って寄り添うように…、ですかね。
おいしそうですね。
七夕飾りの枝々には、マイラシーク塩谷でも、たくさん願い事が書かれた短冊がゆれています。
もうすぐ夏祭り。
切実な願いも、浮薄な願いも、それぞれ幸福な現実となって実現されることを祈ります。
2017年08月03日
7月25日の午後2時。晴天の空の下、おたる潮太鼓保存会の皆様による勇壮な潮太鼓の打演がマイラシーク構内にて披露されました。
今回の打演披露は、マイラシーク塩谷にご入居されているF様の仲介により実現したものです。
暑い陽射しのなか、近隣からもお見えになられています。
まず、新道町会長鴫谷節夫様から、打演開催に際してのご挨拶を頂きました。
次に、おたる潮太鼓保存会の大黒博之様からのご挨拶を頂戴しました。
いよいよ打演開始!
若い息吹に溢れたバチ捌きに、マイラシーク塩谷の近辺一帯の空気はすっかり若々しい風の響きに包み込まれました。
最後は全員で集合写真。
おたる潮太鼓保存会の皆様、熱演、本当にありがとうございました。
鴫谷町会長様からのご挨拶にもありましたが、潮太鼓は「小樽の誇り」です。
たくさんの元気と希望を頂きました。
2017年08月03日
「今年も、やっと暖かくなったね~」と御利用者様とお話していたのがついこの間…気が付けば暖かいのを通り越して厳しい暑さが続いている今日この頃。暑い日が続いてると思われますが、皆様どうお過ごしですか?
今回6月の中旬~下旬に複合型サービスで、NHK連続テレビ小説【マッサン】でお馴染み、お隣の余市町におじゃましてきました♪
今回は、余市町のイオン余市店にお邪魔させてもらい、買い物や外食と楽しい時間を過ごしました☆
多くの御利用者様は、外食目的の方が多く「○○さんと食事に来れてうれしい~♪」「やっぱ外食は美味しいね♪」「この料理久しぶりで美味しい~♪」と御満足頂けた様子です☆
ご協力して下さったイオン余市店の方々、ありがとうございました!!そして御馳走様でした!!
最後に、今回の外出レク参加予定の方で、直前に体調を崩されてしまって不参加の御利用者様につきましては、日程の調整をさせて頂いております。何卒ご了承のほどお願いいたします。
2017年07月25日
おたる潮まつりを間近にした7月25日。
マイラシーク塩谷では、行事委員の手により、エントランス飾り棚の夏バージョンへの切り替えが執り行われました。
こんな涼しげな感じのディスプレイです。もう少しアップしてみます。
ひょっとこのお面とでんでん太鼓は、南国徳島で8月に行われる阿波踊りを連想させてくれます。
遠い南国の阿波踊りから、近くのおたる潮踊りの賑やかさまで。
情熱的な祭り囃子や祭り音頭のリズムと、か細い風鈴の涼しげな音がミックスされて漂ってきます。
さて、飾り棚の向かって左方のほうは、どんなふうでしょうか?
アジサイを取り囲んでアヒルの親子がいます。円い提灯はアジサイと合わせて盂蘭盆会を連想させます。お盆の提灯とアジサイとアヒルと・・・・不思議な取り合わせですが、あ行の母音を連ねた連想で、ぜんぶ雨や池や灯籠流しの水につながる涼しいイメージですね。行事委員の方々のご苦労が偲ばれます。
さて、真ん中をよく見ると・・・
こんなふうな、紙風船をビーチボールに見立てて、海水浴と、森の木株と、縁側の涼、こちらも、これらをとり合わせた夏イメージのディスプレイです。もっとよく目を凝らしてみると、
木株のあわいにカタツムリがいたり、
庭のたらいの中に彩色豊かなカエルがいたり、
縁台の上の金魚鉢に金魚が涼しげに泳いでいたり、、、、
とても楽しいパノラマ世界が広がっています。ご来館のうえ、ぜひ間近に傑作パノラマをご鑑賞ください。
これから厳しい暑さが続くことが予想されます。
皆様、どうかくれぐれもご自愛ください。
2017年07月19日
塩谷神社の例大祭も終わり、おたる潮まつりまであとわずかです。
マイラシーク塩谷には、美しい女性職員によって、おうちの庭から切り伐られたアジサイとアロストロメリアが、当の女性と同じくらいに美しく飾られました。
ご来館のうえ、ご鑑賞ください。
もうすぐ8月ですね。
2017年07月13日
当館1階エレベータ横にて、かねてより、ご入居の皆様には下の貼り紙でお知らせさせて頂いておりましたが、
今年も塩谷神社祭が執り行われ、7月9日の日曜日、当館構内では奴行列の演舞を一目見ようと、多くのご入居者様が早い時間から祭隊の到着を待ち受けておられました。
写眞は、たまたま少し曇っているのもありますが、陽が射すと影もくっきり。晴れて暑い日曜日。お昼前のひとときでした。
予定より少し遅れましたが、奴隊が到着です!!
御神輿も到着!
いよいよ奴踊りのはじまりです。
]
「やったーるー!」の掛け声の唱和を響かせて、盛夏の陽射しの下、若いエネルギーを頂きました。
少子高齢化が進み、なかなか、奴のなり手もいないと推察される中、今年は、塩谷神社の開祀343年目。ぜひ長い伝統の灯を絶やさずに、頑張って引き継いで頂けたらと思います。
奴舞のあとには、獅子のあま咬み。
頭を咬んでいただいて、皆様に、きっとよい御利益があると思います。
奴のみなさん、どうもありがとうございました。
また、宮司さんはじめ役員の皆様、ありがとうございました。
来年もまた私たちを楽しませてください。
2017年06月28日
6月28日(水) 岩内町老人クラブ連合会の皆様33名が、施設見学のためご来館されました。
午前10時45分ころ、岩内町のシンボルキャラクター「たら丸」が象られた大型バスで当敷地内にご到着され、当館私製の歓迎幕に迎えられて、総勢33名の皆様が施設見学に訪れてくださいました。
滞留予定時間は約40分。1階ラウンジでの施設長代理及び施設長の歓迎挨拶もそこそこに、女性相談員3名の案内により、すぐに三班に分かれて館内を見学開始。
10時20分頃には見学を終えられて、1階ラウンジに三々五々お戻りになられ、冷たいお茶を召し上がられながらの質問タイムとなりました。
主な質疑内容は次のとおりです。
Q 入居するには毎月いくらかかりますか?
→A 3食の食事代を入れますと、単身室は税込で12~13万円台です。
Q 外出はできますか?
→ A 自由にできます。行き先と帰宅予定時間だけ教えて頂いております。
Q 道新でサ高住の事故の記事をみました。事故は多いのですか?
→ A ご入居者の意思を尊重して、抑制や拘束などをいたしませんから、転倒されたりの事故は起こりえます。私たちは、できるだけ事故が起きても大事に至らないよう、事故が起きたときに速やかに適正な対応を行うことと、先回りして身体能力等に応じた安全な環境を整えることに力を注いでいます。
Q かかる病院は決められていますか?
→ A どこにかかられても構いません。
あっという間に予定時間になってしまいました。いらっしゃったときには、曇りのあまりぱっとしない天候でしたが、当館から皆様がお帰りになった直後には、陽が射し青空が見える、晴れの1日となりました。楽しいバス旅行になったことと拝察いたします。
岩内町老人クラブ連合会の皆様、お近くにお越しの際には、またぜひお立ち寄りください。
2017年06月22日
2017年6月14日(水)小樽市総合博物館へ行ってまいりました。
寒かったり暑かったり雨が降ったり止んだり、お天気が不安定な今日この頃。当日も朝にはポツリポツリと雨が降り出し心配しておりましたが、
外出する頃にはすっかり雨も上がり、すがすがしい青空のもとでの外出となりました。皆様の日頃の行いのおかげでございます!
住宅を出発、15分程度で現地に到着して早々、アイアンホース号に乗りこみました。1909年にアメリカで製造された蒸気機関車だそうですが、段差がなく、車いすのままでも軽々と乗り込むことができます。
「中央ホーム」を出発し、ほんの数分で「手宮ホーム」に到着。そこで一旦、私たちは下りて、アイアンホース号が方向転換する様子を見学。かつて小樽築港機関区で活躍していた転車台だそうで、そこで、ぐるりと機関車の方向転換、その後、遠くの方までアイアンホース号が行ってしまい、なんだか置いて行かれたような寂しい気持ちになりましたが、線路切り替えをして、無事に戻ってきてくれました。また乗り込んで、「手宮ホーム」から「中央ホーム」まで。
20分間のプチ旅行を楽しんだ後は、館内をボランティアの方が軽妙なトークで案内してくださいました。特別に蒸気機関車の前方のフタを開けて見せて頂いた場面では、元国鉄職員の入居者様から「ここにカボチャを入れて、蒸かして食べたんだ。」と、国鉄職員ならではのエピソードも飛び出しておりました。
館内見学の後は、おみやげ売り場でお買い物をしたり、ソフトクリームを召し上がったり、皆様、思い思いに過ごされており、晴れやかな明るい笑顔を拝見することができました。
出発から到着まで、わずか2時間20分程度の小旅行でしたが、鉄道の発展とともに歩んできた小樽の歴史に、再度、興味深くふれることができ、入居者様から「とてもいい企画だね」と、お褒めのお言葉もいただきました!
ご協力頂きましたご家族、小樽市総合博物館の皆様、ガイドボランティア様には厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
また、今回、送迎は介護タクシー夢様にご協力を頂き、おかげさまで事故なく無事に行事を終えることができました。いつも、お世話になり、ありがとうございます。
マイラシーク塩谷では、今後もこうした楽しい行事を企画してまいります。皆様のご参加をお待ちしております!
2017年06月21日
平成29年5月31日14時に4階ラウンジにて、入居者・近隣の住民・職員を対象に「食中毒の予防について」の研修会を開催し、41名の方にご参加いただきました。
今回は、まち育てふれあいトークを利用し、小樽市保健所生活衛生課食品衛生グループ 食品衛生監視員の馬場彩加様を迎えて、食中毒を引き起こす原因と予防へのポイント、ノロウイルスの対処法、高齢者施設としての感染予防などを分かりやすくお話しをしていただきました。
手洗い・食器等の洗浄・消毒を行い、
食中毒予防の3原則!!
菌をつけない! ふやさない! やっつける!
が大切だと学びました。これから暑い時期になるので、まずは身近なところから防いで、健康に過ごせるようにしたいと思います。(研修委員会より)
2017年06月12日
先月、23日と24日の2日間で、複合型サービス マイラシーク塩谷では、小樽市内を1時間程ですが、お花を求めてドライブに出掛けました♪♪(笑談笑談)
毎年、見事な桜を咲かせている、某お寺に今年もお邪魔させてもら うと、今年も綺麗な桜が♪♪
御存じの方も多いかと思いますが、小樽市の花と言えば【ツツジ】ですね♪ 2004年までは、「おたるつつじまつり」が開催されていましたね。昭和43年5月28日小樽市の花に制定され、小樽公園に20種類、約7,000本のツツジが植えられたそうです。今年も見事に”小樽の花ツツジ”が咲いてました!!
久しぶりに市内を見た利用者様も多く「ここは、昔から変わらないね~」「昔、ここに○○があったんだよ~」等々、車内は盛り上がってました♪
時間が経つのは早く、気が付けば塩谷。「もう帰ってきちゃった…」と残念がる方も居ましたが、事故も無く、無事に終えることが出来ました。参加された方に「また連れて来てね!」「楽しかったよ。ありがとう!」等々、感謝の言葉を頂きました。
今後も、マイラシーク塩谷 複合型サービスを、宜しくお願い致します。
2017年05月25日
その後の消火訓練は、職員のみの参加でしたが、これもオタモイ支署の消防署員の皆様からわかりやすい指導をして頂きました。
すべての訓練が終わってから、防火管理者の指揮のもと、訓練参加職員全員で反省会を行って解散しました。次回の訓練は、今秋、夜間想定で実施予定です。
2017年05月18日
5月14日は母の日でした。
母の日を過ぎると、ご入居されている皆様から「こどもからもらったので飾ってください」と花束などのご寄贈を頂きます。エントランスの飾り棚や事務室のカウンターに飾らせて頂いています。
左側は、ご入居されていた故人I様のご友人がI様のご仏前に供されたお花です。I様はいつも、四季折々に変わるこのエントランス飾り棚の写眞を撮って当館にプリントを寄贈して下さっていたので、ここに飾らせて頂いてかわらぬ感謝を天国へお伝えします。
右側のとても大きな紫陽花は、ご入居のH様の息子様が母の日にお母様のために贈られたものです。
一方、事務カウンターには、ご入居されているM様にお子様から捧げられたカーネーションのブーケが置かれています。
カーネーションの花言葉は、言わずと知れた「感謝」。ピンクのカーネーションはとても上品ですね。
ご寄贈下さった皆様、ありがとうございます。
2017年05月03日
デイサービスセンターマイラシーク塩谷では、今月5月1日から午後の部を開設することになりましたので、お知らせします。
デイサービスセンタマイラシーク塩谷の利用時間は、次のとおりとなります。
① 月~金曜日 午前の部提供 9時00分~12時15分 3-5時間
② 火・水・金曜日 午後の部提供 13時30分~16時45分 3-5時間
短い時間帯ですが、特に認知症予防や認知症の重度化防止に向けた充実したリハビリテーションのブログラムを用意しております。軽度認知障害(MCI)で不安を抱かれている方がいらっしゃいましたら、塩谷近隣に在住する皆様もぜひご参加頂けたらと存じます。
さて、子どもの日が近いゴールデンウイーク期間中、マイラシーク塩谷のデイサービスセンターは、毎日開業しています。桜の花はご利用者の皆様とともにつくりあげました。
桜の右側の金太郎さんの織物は、H介護職員の手作り品です。
三国志では、諸葛孔明はじめ関羽とか劉備、張飛などいっぱい英雄豪傑が登場しますが、そのなかの一人みたいな金太郎さんですね。
ぜひ一度、マイラシーク塩谷のデイサービスセンターで、楽しく有効なリハビリテーションをお試しください。♪♪♪
2017年04月20日
昨年度国庫補助金によって導入された介護ロボットのマッスルスーツに関する使用説明会が取扱い業者である㈱ムトウによって開催されました。
この介護ロボットは、空気圧によって腰にかかる重量負荷を約半分に減らすというものです。マイラシークには二機導入され、介護職員等の腰痛予防を期すことにしております。
マッスルスーツの中身は、こんな感じです。
早速、職員が試着してみました。
うまく介護の現場で役立ち、腰痛予防に効果があるといいですね。
2017年04月16日
今日は春らしい青空が見えています。
今朝方、マイラシーク塩谷開設後すぐにご入居されたI様が入院先でご逝去されたという悲しい訃報にふれたばかりです。羊蹄国道を塩谷・余市方向に仰ぎみてみました。
塩谷・丸山の山容は、まだ残雪が消えずに、ひたすら落ち着いています。
建物表示塔とその右横に写る電柱とのあいだに遠く頂きが写っているのですが、ご覧いただけるでしょうか。
I様は、奥様とともにご入居され、マイラシークにちなむ催し等があるといつもその光景を写眞に撮って、それを大きなA4判にカラープリントして下さりました。そんな写眞を額装したりして館内に掲出させて頂いたりしたことも、一度や二度ではありませんでした。
I様がお元気だったら、たぶん今の季節には、こんな館内の写眞を私たちに下さったと思います。
もうすぐ五月。
悲しみは深いですが、奥様のかわらぬご健勝とともに、I様のご冥福を心より祈念致します。感謝をこめて合掌
2017年03月14日
K.M様は、マイラシーク塩谷に奥様とともに3年前にご入居。
併設の複合型サービスにて、看取りケアをご利用されながら、昨年1月7日に安らかにご逝去なされました。
それから1年以上が過ぎましたが、本日午前、キーパーソンだったご次男夫婦がゆくりなく立ち寄られて、冗談ではありますが、ご自身の2037年のご入居を予約されてお帰りになりました。
K.M様が複合型サービスをご利用されていたときには、毎日、複合型サービスでお父様と暫時お過ごしされていたので、職員ともすっかり顔なじみの仲ですが、ご次男様夫妻の思いがけない訪問を得て、職員一同とても感動致しました。
ホワイトデイに思いがけなく嬉しいプレゼントでした。K.S様、2037年と言わず、ぜひまた、奥様ともども、お父様のお姿を偲びにいらしてください。お待ちしております。
2017年03月12日
3月12日午後2時から、恒例の入居者懇談会が開催されました。ご入居者31名とご家族3名が、転勤や卒業式や入学式などの用意で忙しい年度替わりの時期にもかかわらず、ご出席下さいました。
懇談会では、今年度の事業実施報告と併せて新年度の事業計画案をお示しし、あわせて、先日実施させて頂いた給食アンケートの結果や現在の介護サービス利用状況なども報告させて頂いて、ご意見やご質問をうかがいました。
懇談内容については、これまでどおり、概ね1ヵ月以内に、館内にて公開致しますが、現在2階で実施しているデイサービスセンターのことや食事後の歓談時間のことなどが話題になりました。
今後とも、ご入居されている皆様の声に耳を傾けて安心な生活を続けていくお手伝いをさせて頂きます。どうかよろしくお願い致します。
2017年03月11日
平成29年3月3日ひなまつり、4階ウランジにて、「小樽ドリーム琴アンサンブル」によるコンサートが行われました。
「小樽ドリーム琴アンサンブル」は幅広い年代の方々によるアンサンブルです。その明るい衣装以上に明るい笑顔が印象的な美女揃い。先生の軽快なトークに会場もひときわ和やかな雰囲気となったところで、開演となりました。
演目は「コンドルは飛んでいく」から「知床旅情」などなど、バラエティ豊かな10曲。やはり「ふるさと」は日本人の郷愁を呼び起こす名曲。イントロが流れてくると、誰もが思わず口ずさみ、気が付けば会場は大合唱となっておりました。お琴の演奏とあいまって皆様の歌声もさらに美しく心地よく、まさに「心の琴線」にふれる演奏となりました。
ご入居者のなかにはお琴の演奏を聴きたくて、デイサービスを休まれた方もおられ、「また来てくれたら、また休まないとね」と、うれしそうに話されていました。
さて、演奏を楽しまれた後は、ひなまつり恒例となっている甘酒の提供です。甘酒はおいしくて栄養満点、近頃では「飲む点滴」とまで言われております。
当施設の厨房で心を込めて手作りをした甘酒です!皆様、口々に「おいしい」「最高」とお顔をほころばせながら楽しまれ、普段以上に会話も弾んでいらっしゃいました。
「小樽ドリーム琴アンサンブル」の皆様も、おいしい甘酒でほっこり。窓から差し込むやわらかな陽射しも心地良い、早春の一日でざいました。暦の上だけでなく、春はもうすぐそこまで来ております。
小樽ドリーム琴アンサンブルの皆様、今回も素晴らしい演奏をしていただき、ありがとうございました。この度のご縁を頂いたことに、心より感謝申し上げます。ご入居者ならびに職員一同、またのご来訪をお待ちしております。素晴らしいひとときをありがとうございました!
2017年02月24日
2月もそろそろ残りわずかとなり、3月のひなまつりの頃となりました。
当館エントランスの飾り棚も、ひなまつり仕様となりました。いかがでしょう?こちらにお住いの皆様にふさわしく、美男美女のお内裏様とお雛様です。
お内裏様は端正でありながらも、優しそうなお顔です。
お雛様は、ふっくらとしたお顔立ちであるものの、凛とした強さを秘めた佇まいが感じられます。
また、デイサービスが行われる2階ラウンジでは、デイサービス職員による渾身の手作りおひなさまが飾られています。インフルエンザに罹患されたご入居者に、一日でも早く元の生活に戻って頂きたいとの思いで、心を込めて丁寧につくりました。よくご覧いただくと、お着物は高級な和紙でつくられていますので、本物のお着物のような、やわらかな風合いとなっています。
また、ご入居者と職員とで協力して作成したミニお雛様も飾られています。
ご家族の皆様、ご近隣の皆様、ぜひこの機会にご来訪頂き、間近でご覧になってくださいませ!
また、3月3日(金)、ひなまつり当日は14時より4階ラウンジにて、「小樽ドリーム琴アンサンブル」による、ひなまつりコンサートがあります。
ご家族の皆様、ご近隣の皆様、ぜひこの機会に来訪され演奏を楽しんでいただけたらと思います。皆様のお越しをお待ちしております!
2017年02月16日
当館マイラシーク塩谷では、1月末から2月上旬にかけて、インフルエンザが流行して、皆様にたいへんご迷惑をお掛けしました。できる限りの感染予防対策を行ってまいりましたが、結果的にその成果が不十分であったことを重く受けとめて、お詫び申し上げます。
この間、入居者と職員合計36名が罹患しましたが、本日16日、最終発症患者か発生してから5日間発症者はなく、ようやく終熄に至りました。
ご入居の皆様はもとより訪問される方にも、デイサービスセンターや食堂の閉鎖等、ご不自由ご迷惑をお掛けしましたことを重ねて深くお詫びいたします。
罹患された方のうち、まだ体調が十分に回復されていない方もおられますので、その方達の1日も早いご快癒に向けて念じ、また努めますとともに、今回の経験をこれからの予防対策に必ず活かしてまいりたいと考えております。
2017年02月14日
年が明けて、早くも2月になりました。毎年の厳しい冬の2月と違って、今年は暖かく雪が少ないと感じている今日この頃。 今年の西日本では、強烈な寒気が流れ込んでる影響で、鳥取市は平年の10倍の記録的な積雪。車内での立ち往生や列車の足止め等、交通傷害のニュースも多く報道されていますが、皆様どうお過ごしですか?
今月2月3日(金)の節分に、複合型サービスで豆まきをしました!!
今年も変な鬼が登場!!「鬼は~外!!」「福は~内!!」と激しく豆で攻撃!!
その後は、何故か鬼と打ち解け記念撮影(笑)鬼に豆を食べさせてくれる優しい方も(笑)
友情?も芽生え、調子に乗ってなかなか帰ろうとしない鬼に、最後の奇襲攻撃!!
流石に降参したのか、「来年また来るぞ!!覚えてろ!!」と言い残し、退散していきました!!
今年も無事に豆まき終了!!皆様に福が訪れますように!!
2017年01月31日
現在当館マイラシーク塩谷にご入居されてまもなく4年目を迎えられるN様のお誕生日は、昭和2年2月2日。見事な2づくし。
少し早い1月29日の日曜日に、誕生日のお祝いとして、娘様がすてきなブーケをお母様のN様へプレゼントされました。
こんな薔薇のプレゼントでした。
N様から「居室においておくより、飾ってもらえたら」とお申出がありましたので、当館エントランスの飾り棚に飾らせて頂きました。娘様のお母様への感謝の気持が伝わってくるようなブーケです。
N様、ありがとうございました。
2017年01月23日
平成29年1月21日(土)「直江博子創作バレエ研究所」ミニコンサートが開催され、総勢28名のバレリーナたちが日頃の練習の成果を披露してくださいました。
観覧されるご入居の皆様はせいぜい20~30名程度とみておりましたが、当日は大盛況!ご入居者だけでも45名以上もの来場がありました。
とびっきりキュートなバレリーナ、清楚なバレリーナ、華麗なバレリーナ・・・その姿はそれぞれに美しく、すっかり目も心も奪われてしまい、観客席からは「きゃ~、かわいい!!!」「うわぁ~、キレい~」と、大きな大きな、感嘆の吐息がもれておりました。なかにはその美しいバレリーナのお姿を拝んでいらっしゃる方も・・・
フィナーレ後はご入居の皆様より、おひとりづつ、バレリーナたちへプチ花束をプレゼントいたしました。そうしたふれあいのひと時は、ご入居の皆様にとっても、かけがえのない最高のプレゼントとなりました。
最後に全員で記念撮影!皆様、輝けるような笑顔のお写真となりました。
「直江博子創作バレエ研究所」の皆様、ご協力頂きましたご父兄の皆様、誠にありがとうございました!!!今回、このような素晴らしい機会をいただきましたこと、心より感謝しております。皆様の益々のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
2017年01月18日
新年が始まり、早くも1月終盤にさしかかってきました。
複合型サービスが始まってから、皆様に支えられ続け無事に3年が経ちました。
支えて下さった皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです!本当に有難う御座います!!
今月18日マイラシーク塩谷複合型サービスで新年会を開かさせて頂きました!!
今年の新年会は、冬にぴったりアツアツのお鍋を用意させて頂きました♪♪
食べることを楽しみにされている方も多く「いい香りしてきた~」「美味しいね~」とても喜んで下さいました☆
最後になりましたが、今年も安全に安心して笑顔で自分らしく生活を送って頂ける様に、全力でサーポートさせて頂きます!!これからも、マイラシーク塩谷複合型サービスを宜しくお願い致します!!
2017年01月17日
平成29年1月21日(土)午後2時より
マイラシーク塩谷 4階ラウンジにて、
「直江博子創作バレエ研究所 ミニコンサート」が開催されます
3歳から18歳までの、優雅で、あるいは、かわいらしいバレリーナによるバレエを至近距離にてご覧いただける、またとない機会となっております。
この機会にぜひ、皆様お誘いあわせのうえ、ご来館くださいませ。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
なお、当日は多数の来館者がいらっしゃいますので、お履き物が不足することも想定されます。極力ご持参いただけますよう、お願い申し上げます。
2017年01月17日
まだお屠蘇気分の抜けきらない正月半ば過ぎの毎日ですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
マイラシーク塩谷では、もう節分のデスプレイへと気持の切り替えが
進んでいます。
エントランスのデスプレイは、華やかな正月飾りから、シックな節分飾りへと
替えられました。
どことなく、剽軽で親しみの持てる鬼の表情ですね。
豆も供えられています。
寒い毎日が続きますが、皆様もお風邪を召されぬよう、お元気でお過ごしください。
2017年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
去年今年貫く棒の如きもの(虚子)
皆様におかれては何度となくご経験された歳の移り変わりでしょうが、それぞれの新年がやはり格別の節目として、本年もまた特別の感慨をもって迎えられたことと拝察申し上げます。マイラシーク塩谷の職員一同より、ここに新年のお祝いを申し上げますとともに、更なるご長寿を心より祈念申し上げます。
小樽塩谷は、曇ってはおりますが、穏やかで、気温も緩んだ元旦です。
こちらは、複合型サービスのエントランスです。
少し館内をご案内します。
まず、玄関の窓口のところ。そして事務室のカウンターです。
エントランスの飾り棚は、今年はこんなデザインです。
2階のデイサービスセンターは、新年は1月5日からの開始です。
各階エレベータ前
3階ラウンジ
元旦の朝食時には、お屠蘇をお配りしました。こちらから旧年のお礼を申し上げるよりもはやく、ご入居の皆様から、「ごはんがおいしい」「親切な職員さんばかりだ」と逆にお礼を言われてしまって恐縮至極のひとときでした。私たちのいたらぬ仕事ぶりを寛大に労っていただき、更なる仕事精進を胸に記しました。新年、更なるサービス向上に努めてまいりますので、何卒宜しくご指導ご鞭撻ください。
2017年の皆様のご多幸を祈念申し上げます。
2016年12月25日
みなさま、こんにちは!
年の暮となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
去る12月23日(金)はマイラシーク塩谷 サービス付き高齢者住宅において、おごそかに(?)クリスマス会が開かれました♪
今年は、ご縁をいただきまして、望洋台中学校 合唱部15名と先生にお越しいただき、すばらしい天使の歌声をお披露目いただきました。
「普段は美術部としても活動しておりますので、満足のいく演奏会になるか・・・と心配ではありますが、精いっぱいやらせていただきますので、どうぞよろしくお願いします!」
といったお知らせをいただいておりましたが・・・
いざ、本番となると、紹介くださった先生がおっしゃっていた「心配」は、全くの杞憂もしくは美しき虚偽!
その歌声は、その年代でなければ出せない、澄み切った、それはそれは美しい歌声と感じられました。また、その歌声だけではなく、代わる代わる演奏していただいたピアノの音色もこのうえなく美しく、クリスマスという聖なる日を目前に、まさに天使が舞い降りてきたかのようなその歌声に、入居者様はもちろんのこと職員も、心底、酔いしれてしまいました。
中学生が5曲を合唱してくださった後は、我らがデイサービスセンターにて結成された
「マイラシーク合唱団」
によるお返しの合唱です!
なんと、サプライズ! 実は、練習期間はわずか10日程という、にわか合唱団ではあったのですが、さすがは皆様、だてにキャリアを重ねているわけではありません!
皆様、本番に強い!その仕上がりは想像以上に素晴らしいものでした。
そして、最後の曲は「ふるさと」。
望洋台中学校の皆様と一緒に合唱することになったのですが、リハーサルもせずに、ぶっつけ本番だったにも関わらず、その出来栄えは、生徒さん達のお力添えの賜物とは言え、120点満点!!!
本当に素晴らしくて、感無量!
あの場にいた全員が、心をひとつにした瞬間でした。
私は涙で満足に中学校の先生方に満足にお礼を言えないほどでした。
望洋台中学校の皆々様、この度は、素晴らしい合唱を披露してくださったことに、深く感謝いたします。
本当に、ありがとうございました!!!
ふだんは美術部も兼ねる望洋台中合唱部の皆さん、すぐれた作品の掲出もしてくださいました。会場からもどよめきが・・・
合唱の様子
合唱終了後に記念撮影??
2016年12月24日
今年もアッという間に過ぎ、残すところ数日。皆様のおかげで、今年も良い思い出が沢山できました♪♪ありがとうございました☆来年も宜しくお願いいたします!!
さて、12月24日に複合型サービスマイラシーク塩谷のクリスマス会を開催いたしました!!
内容は☆ビンゴゲーム☆職員による髭ダンス☆皆様とても楽しんで下さり、無事に終わることができました。
2016年12月15日
平成28年12月7日から9日までの3日間、市立小樽美術館にて、標記の展示会が開催され、デイサービスセンターマイラシーク塩谷も展示参加いたしました。
真ん中にある写眞は、デイサービスセンターでつくって、壁に飾りつけとなっているため、こちらの会場には展示できなかった作品の写眞です。その作品の前で、皆で写真を撮ったもので、それはこちらです。
それでは、展示した作品を、間近にごらんください。
以上が、好評を頂いたマイラシーク塩谷の展示物でした。
2016年12月06日
デイサービスセンター マイラシーク塩谷では、明日から市立小樽美術館で開催される第3回デイサービス合同作品展示会への出品作品ができあがって出番を待っています。
この写真は、これから「ふまねっと」運動をしようとしているところですね。
こんなステキな大作ができあがっています。
個人制作の部門では、
明日からの展示会の様子は、また、明日以降にブログでお伝えします。
2016年12月05日
ご入居されているN様のご家族から、シクラメンの鉢植えを頂きました。
今の季節にぴったりですね。
♪……うす紅色の シクラメンほど まぶしいものはない
恋する時の 君のようです……♪♪
小椋佳さんの「シクラメンのかほり」が流れてくるようです。
♪ 疲れを知らない 子供のように
♪ 時が二人を 追い越してゆく
♪ 呼び戻すことが できるなら
♪ 僕は何を 惜しむだろう
2016年12月01日
今日から、もちろんマイラシーク塩谷だけではありませんが、12月がはじまりました。館内音楽はクリスマス曲に切り替えられました。月めくりのカレンダーも、もう一枚しか残っていません。
館内は、行事委員の皆さんが、いろいろと創意工夫を重ねて、クリスマスの飾りつけを終えています。
まず、玄関の飾り棚をごらんください。
特に左側の煉瓦づくりの暖炉にご注目ください。
サンタが暖炉の上に腰掛けていますが、この暖炉は行事委員の手作り暖炉です。段ボールの紙を加工して、中で火が燃えているように工作しました。暖かな冬の温もりが伝わってきますね。自画自賛です。
中央のランタンを下げた新型のツリーは、O委員がご自宅から持ってきて飾ってみたツリーです。LEDの灯りが七色に変化して、とても綺麗です。
この右下をよくごらんになってください。
クリスタルのトナカイとサンタがいます。
こんなかわいいサンタもいます。プレゼントも。
複合型サービス事業所も、飾りつけが終わっています。
ここでは、ごく一部だけご紹介しています。各階には、いろいろな飾りつけが仕掛けられていますので、ぜひご来館の上、目を楽しませてみてください。
マイラシーク塩谷では、12月23日にサービス付き高齢者向け住宅4階食堂で、午後2時から、市内望洋台中学校の合唱部の皆さんによる合唱コンサートが開催される予定です。また12月24日には、複合型サービスのクリスマス会が賑々しく開催される予定です。ご家族や近隣の皆様のご来館をお待ちしております。
2016年11月14日
今月12日土曜日、新岡さんによる民謡演奏会を開催いたしました!!
☆新岡さんは、民謡の全国大会で優勝をされたり、お弟子さんがいたりと、各地で活躍されています☆ 新聞などでも紹介されていて、マイラシーク塩谷に入居されている方も「この人、凄い人なんだね~」と話されている方もいました♪♪多忙な新岡さんですが、今回も宜しくお願い致します!!
前回と同じく、マイラシーク職員の太鼓と鐘も参加させて頂きました☆馴染みの職員も参加して、入居者様も喜んでくださいました!!
今回の民謡演奏会も、ご協力して下さった方々のおかげで、無事に成功することができました!!
入居者様にも大好評!!次回も宜しくお願い致します♪♪
2016年11月02日
10月下旬のマイラシーク塩谷館内は、かぼちゃ一色というわけでもないですが、かぼちゃの橙色に温かく染まりました。
エントランスの飾り棚には、香りの良いマロニエのとともに、かぼちゃの飾りが飾られました。
これは、マロニエとかぼちゃのコラボレーション (?)
マロニエは良い香りを放っています。
続いて〈南瓜〉さんです。
10月31日の夕食は、ハロウィンの行事食でした。
2016年10月24日
先月の17・19・20日に3日間に分けて、今回で2度目となる、お隣り余市町「ふじ鮨ブッフェダイニング」に行ってきました☆
紅葉は、フルーツ街道のもみじなどが、とても色鮮やかで綺麗でした♪♪参加された方々にも、紅葉の季節を楽しんで頂けたようで良かったです☆
天ぷら・茶わん蒸も好評でしたが、お寿司が大好きな利用者様が多く、沢山召し上がられていて特に好評でした☆「また連れてきてね~」「今度は○○さんと来てみたい♪」「美味しかった」「こんなに食べたの初めてだ」等々、嬉しい声を沢山頂きました☆彡
2016年10月01日
お陰様で開設4周年を迎えるに至りました。
開設以来の皆様からのご支援とご理解に厚く感謝申し上げます。
今後とも、地域に根ざしたサービスの向上に努めてまいりますので、何卒かわらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
今年の開設記念行事食をご案内致します。
2016年09月26日
毎月第4月曜日は、研修委員会(鈴木委員長)主催の職員研修会が開催されています。
この日は、2回目のAEDの実践講習会を開催しました。
まず、先生の説明からです。
次に、2つのグルーブに分かれて救急救命の実践です。
心臓マッサージとAEDの使用法を各自しっかりとマスターしました。
この研修後、いつもどおり9月の職員全体会議が開催されました。
2016年09月19日
マイラシーク塩谷では、毎日を「敬老の日」と定めていますが、
9月19日は、その国民の祝日です。
本社より戸井社長から、花束の送呈がありました。
サ高住ではエントランスの飾り棚に飾らせてもらいました。
複合型サービスでは、ホールに飾りました。
複合型サービスでは、敬老会を実施。
マジックショーや二人羽織などの演しものも入れて、
楽しいひとときを職員ともどもに過ごさせて頂きました。
仮面撮影も。
複合型サービスをご利用の皆様、お疲れ様でした。
これからも末永くお元気でいらしてください。
2016年09月15日
小樽はあいにくの曇り空でしたが、雲の切れ目から中秋の名月を望むことができました。
夕食は、豚肉の八幡巻きとアスパラのソテーでした。
それに、恒例の月見饅頭が添えられました。
秋の訪れが感じられるこの頃です。
2016年09月09日
夏もあっという間に終わり、季節は秋になりつつある今日この頃。日中は暑い日もありますが、夜になるにつれ寒さを感じます。そんな中、利用者様とは、「これからの季節嫌だね~」「盆過ぎたら、年明けるの早くてね~」と少し寂しそうに話される方もいますが、秋の紅葉や味覚を楽しみにされている方も♪♪
さて、複合型サービスでは27日(土)に夏祭りを開催いたしました!!夏祭りの飾りつけや、浴衣や法被を着て雰囲気作り☆利用者様は笑顔も多く、楽しんでくださってました♪♪
たこ焼き・宝引き・射的等・・・好評で無事に終わることができました♪♪「来年も頼むね♪」「たこ焼き美味かった~!!」等々、嬉しい声が聞こえ、夏祭りを開催できて良かったと思っております!!来年も開催できるよう職員一同頑張ります!!
2016年08月18日
8月17日。職員は朝から大忙しで夏祭りの用意にあたりました。
青と赤との制服は、バドミントンの対決相手同士やレスリングの対決相手同士を真似ているわけではありません。職員の制服の色をあらわしています。
青い制服なんてありました?
ありません。
これは入浴介助用のTシャツです。
臨機応変に暑さを凌いでいるんですね。
2時になったら、館内には潮音頭の音楽がかかり、ここ会場4階では、盆踊り歌が鳴り響いて、屋台は職員総出で「いらっしゃい!いらっしゃい!」の掛け声。
この、ささやかな夏祭りに、札幌「マイラシーク南郷」から二人が応援にきてくれました。
その他にも、ボランティアの石澤さんと村上さん。
看護実習生の佐々木さんと佐藤さん。来て下さいました。
ありがとうございます。
顔写真は、職員とボランティア、実習生の皆さん以外は、マスクを施していますが、連合町会長さんもご夫婦でご来場くださいました。ありがとうございます。
まず、皆さん、300円のチケットを購入します。
たとえばこれで射的ができます。
お孫さんも参加。
たこやきは、トロ~~~~~~リとろける味で大人気。
あっちでもこっちでも、たこやきで話が盛り上がっています。
また、ビールにえだまめは最高!!
ほろ酔い気分で、もう一杯!
昔なつかしヨーヨー吊り。
射的ゲームに真剣。
宝引きは、会長さん、なにが当たったかな?
浴衣姿の職員も。
普段と違って……、
いや、普段に増してステキですね。
皆さん、みんな良い表情をされています。
写真と話題は尽きませんが、午後3時半、来場者60名以上を迎えて盛り上がった夏祭り会場は、撤収過程に入りました。
この写真は、オマケです。涼味をお味わいください。
金メダル獲得 リオで、頑張れ日本!
ベスト4進出 甲子園で、頑張れ北海!
そんな思いをいっぱい集めてのマイラシーク塩谷夏祭りでした。
ご来場の皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
2016年08月09日
8月7日の日中、小樽塩谷は猛暑に襲われた日でした。
それでも、さすがに北海道ですから、日が傾くと、少し涼しくはなりました。
そんななかで、七夕祭の夕食は、ちらし寿司でした。
こんな感じのお膳です。
斜めに写してもかわりません。
ちらし寿司、天ぷら、茶碗蒸し、すまし汁に、こんな可愛いゼリーがおまけについていました。
七夕飾りの短冊には、願い事がいっぱい記されていました。
体重が減るようにというのから世界の平和を祈るのまで。
願いがかなって、幸せがそれぞれに訪れることを念じてやみません。
8月11日の山の日の夕食には、助六弁当を提供させて頂く予定です。楽しみにお待ち下さい。
2016年08月05日
小樽最大のお祭り、潮祭りも終わり、暑い日々が続いている中ですが、いよいよ4年に一度のオリンピックが開催されました。世界中で盛り上がっていますが、皆様はどうお過ごしですか?
8月17日(水)4階食堂で、マイラシーク塩谷でお祭りを開催いたします!!
当日、チケット販売を予定しております。(1セット300円)
チケットを使える物は、枝豆・たこ焼き・射的・ヨーヨー釣り・宝引きです★
他に、ビール・アイスクリーム・みぞれ・ラムネの販売も致しますが、支払いは現金でのお支払いのみとさせて頂きますので、宜しくお願い致します!!
沢山の方のおこしをお待ちしてます!!
2016年07月28日
7月30日の土曜日は、小樽は、おたる潮まつりのさなかですが、札幌は、わが兄弟施設マイラシーク南郷において、次のイベントがあります。
ぜひ、ご都合がつく方は、足をお運びいただけたらと存じます。
第1部 午後2時00分~
講演「わしらの映画の自慢」(詩人・脚本家 斉藤征義氏)
崔洋一監督映画「田んぼdeミュージカル」上映
第2部 午後3時20分~
講演「医療や介護を受ける高齢者の尊厳を守るために」
(東札幌病院副院長 長谷川美栄子氏)
講演「如何に美しく老いるか」
(東札幌病院ヘルスケアクリニック院長 上出利光氏)
第3部 午後4時10分~
シンポジウム「高齢者から「好例」者へ」
(パネリスト 斉藤征義氏、長谷川三栄子氏、上出利光氏)
入場無料ですが、先着順ですので、あらかじめ下記宛てにご予約願います。
マイラシーク南郷 代表電話 011-866-0800
なお、当日は入居相談・施設見学も受付いたします。
2016年07月28日
気が付けば、7月も残りわずか、あっという間にお盆直前になり、ジメジメした暑い夏を皆様は、どうお過ごしですか?
今月25日に夏にお馴染みの、バーベキューを開催いたしました♪♪天気にも恵まれて良かったです(^o^)丿
「柔らかくて美味し♪」や「やっぱ炭で焼くと旨いね~♪」等々、とても好評でした!!
「今度はいつやるの?」「今度は、食べに行きたいね!!」との声も多く頂きました!!
北海道の夏はとても短いので、皆様に喜んで頂ける様に、これからも頑張ります!!次回の行事の事も、皆様の声を参考にさせて頂きます♪♪
8月は、夏祭りの開催を予定してます!!
今後とも、マイラシーク塩谷を宜しくお願い致します!!
2016年07月20日
本年の夏は、小樽の場合、日照時間も少なく、気温もさほど高くなく、いまのところは、とても過ごしやすい夏です。言い換えるなら、少しものたりない感じのする夏です。
それでも、夏の行事はやってきます。小樽うしお祭りが7月29日から3日間開催されることから、今年も館内各階のエレベータ前等に祭りのポスターを掲出しました。
今年は第50回の節目にあたり、7月29日と31日の午後8時から色内埠頭公園で花火大会があります。天気に恵まれて賑わうといいですね。
7月30日は土用うしの日で、マイラシーク塩谷の夕食も鰻丼の献立となっています。夏バテしないように精をつけて、8月7日の七夕祭に立ち会いたいものです。
今年も、笹の葉に、たくさん願いごとの記された短冊がつるされています。
マイラシーク塩谷では、ささやかですが、お盆の後の8月17日(水曜)にサービス付き高齢者向け住宅の夏祭りを、1階食堂で開催させていただく予定です。また、8月27日(土曜)には、複合型サービスでも夏祭りを開催させて頂く予定です。
ご入居のかたはもとより、ご家族、近隣地域の皆様のご来場をお待ちしております。
2016年07月18日
本日からデイサービスを本館2階ラウンジにて開始しました。
地域密着型通所介護と介護予防通所介護とを合わせて1日定員12名のデイサービスです。
生活習慣病と認知症の予防を目標に、運動や脳トレーニングを楽しく実施していただけるようスタッフ一同頑張ってまいります。
現在はサ高住入居者の方だけを対象にさせていただいてますが、これから、地域の皆様にも参加していただいて、健康寿命を延ばし、在宅生活をずっと継続できるようお手伝いできたらと念じています。どうぞよろしくお願い致します。
2016年07月10日
7月10日の日曜は、参議院選挙投票日であるだけでなく、塩谷神社の本祭日でした。
この日、祭列がマイラシーク塩谷をおとない、昨年と同様に奴踊りを披瀝してくれる予定になっておりましたが、あいにく朝から、後志地方の一部に大雨・雷注意報が出たほどの悪天候でした。
このため、奴踊りは中止、御輿と賽銭箱をマイラシーク塩谷玄関前に設置して、ご入居の皆様に拝礼していただく格好となりました。
到着予定は、午前10時40分でしたが、実際にはそれより20分早い到着で、施設側も慌ただしく全館放送を掛けたりなどして対応いたしました。
こんなふうに玄関前に準備を整え、
ご入居の皆様からの拝礼を受けました。
拝礼のあとは、皆様、獅子に頭を噛んでもらったり、
拝んだり、
お尻を噛んでもらっている方もいらっしゃいました。
奴踊りは雨のために中止となりましたが、若者達が小規模な披露をしてくださいました。
来年は、晴れて、また勇壮で若々しい奴踊りをご披露いただけることを楽しみにしております。塩谷神社の皆様ありがとうございました。
2016年07月09日
マイラシーク塩谷では、7月10日の投票日に先だって、6月29日の午後3時から5時までのあいだ、期日前不在者投票を1階食堂で実施しました。
会場には、今回からは、車椅子用の投票書記台も準備されました。
44人の方が事前に期日前投票を申し込まれて、この日うち43名の方が投票され、うち3名の方が代理投票を申し込まれました。北海道区と比例区にそれぞれの思いを込めての投票でしたが、どんな結果になるでしょうか。
貴重な一票の重みを生かした政治がなされるよう念じます。
2016年06月22日
来たる7月、マイラシーク塩谷では、定員50名で、標題の指定を受ける予定です。
それに先だって、入居者及びご家族の方々への説明会を開催しました。
終の棲家となる場所として、体制整備に取り組んでいますが、この外部サービス利用型特定施設入居者生活介護は、説明が難しくて、なかなか一筋縄では理解できません。
言葉が長たらしくて、視覚的にも聴覚的にも、サービス名からサービス内容を的確にイメージすることはまったくかないません。お経みたいに、頭の中を素通りしていってしまいます。
それでもご参集くださった皆様は熱心に耳を傾けて下さり、質問も沢山でました。
ますます良いサービスをしっかり提供していきたいと考えています。
2016年06月18日
6月18日14時より、新岡健一様の民謡演奏会を開催いたしました!!
新岡様は、今月の12日に行われた、48回道新杯 全道民謡決勝大会 北海道民謡の部で、南茅部鱈釣り口説き節を唄い見事優勝されました♪
優勝おめでとう御座います!!
民謡演奏会 施設長挨拶の様子
民謡演奏会の様子
楽しい時間はあっという間に終わり、最後の1曲が終わると、恒例のアンコール♪皆様からのアンコールにお答えし、最後にもう1度、会場全員でソーラン節☆
昔を思い出され、自然と体が動き出し踊ってくだされ方もいました♪
ボランティアで来ていただいた新岡様・演奏会に来て下さった皆様、本当に有難う御座いました!!
2016年06月16日
よさこいソーラン祭りは
先週6月12日に終了しましたが、
小樽では、
これからが夏祭り本番です。
まず、小樽三大祭りの
一番目が水天宮祭
この水天宮祭は、
北海道神宮祭と例年同じ日程です。
6月14日~6月16日の3日間開催されます。
ちなみに、伊藤整の詩集『雪明りの路』では
「小樽は祭り」という題で
水天宮祭は次のように歌われています。
緑葉のあかるく 騒ぐ谷の上の道を
けふは いくつも
赤や青の日傘がとほる。
小樽の街は水天宮の宵宮なので
畑の女らは 髪を結つた頬に汗ばみ
晴着を着飾つて
街へ街へと続いて行く。
今日は手古舞と 見世物と 飾窓と
夜は燈明の列と人の波だらう。
幾組も群をつくり
若い娘らはたのしく笑ひ 子供たちは呼びあつて
田舎の畑を忘れ
日傘を光らして
賑やかに朝から通り続ける。
よしきりが騒がしく一日鳴き続けてゐる谷の上を。
昔の賑やかさにはもう及びませんが、
本祭の15日には、水天宮祭を記念して、夕食に、
特別献立を仕立てました。
こんな感じです。
皆様からご好評をいただきました。
2016年05月31日
ご入居されているO氏は、今年87歳。
小樽高女時代のクラス会をマイラシーク塩谷で開催したいというご意向を受け、5月16日に娯楽室を一時貸し出すかたちで、クラス会を実施して頂きました。ご入居者が利用される場合は、もちろん娯楽室の借り上げ料などかかりません。昼食の仕出し等も請け負いたいところなのですが、あいにくそれは、他の入居者様の昼食と重なるので、できませんでした。
その借り上げのお礼として、ということでO氏から、27日に立派なフラワー・アレンジメントが届けられ、早速玄関の飾り棚に飾らせて頂きました。こんなお気遣いはまったく無用でしたのに、ありがたく飾らせて頂いています。
ついでに紹介致します。この飾り棚の左方に写っている「鮭」は、当マイラシークの看護職員がお知り合いからいただいたものです。
とてもよくできていて、はらすの部分は次のようにあけられています。
豪華な花に目を奪われて、ふと視線を転ずると、「鮭」のぬいぐるみがあって、こちらにも多くの関心が注がれています。
2016年05月31日
5月25日、恒例の消防避難訓練を、サービス付き高齢者向け住宅と複合型サービスとの合同で実施致しました。訓練は、小樽市消防本部塩谷派出所の職員の立会を得て、消防設備の点検や機械警備等を請け負っている中央ビルメンテナンスの協力を得て行われました。
参加者は、入居者・利用者の方50名、職員26名でした。
通報、避難誘導の各訓練を実施した後、屋外で、消火訓練を行いました。
夜間想定の避難訓練は、秋の10月に実施予定です。
2016年05月28日
マイラシーク塩谷の連携協力医院は、皆様ご存知のとおり医療法人社団消化器科・内科橋医院です。(ご存じない方はこちら→http://www.takahashiiin.com/index.shtml)
ご入居の方の多くが受診しています。職員の健康診断もお願いしています。マイラシーク塩谷の毎日の安心と安全は、いまさら申すまでもないことながら、市内病院のお医者さんや看護師さんやソーシャルワーカーの方達の熱意とご支援によって成り立っていますが、その中でも、最も近くにあってお世話になる頻度の高いのが橋医院です。
その高橋先生が、マイラシーク塩谷にジャズコンサートのプレゼントをして下さいました。
音響を再現することはできせんが、ジャズトリオの演奏をじっくり、視覚でご鑑賞ください。
サックスとギターとパーカッションのトリオです。
まだはじまっていません。
まず、開催に際して、高橋先生からご挨拶がありました。
なんと、サックス奏者の奥野さんとは同級生とのことです。
それでは、演奏の開始です。
約1時間、ご入居の方も近隣からいらっしゃった方も、聴衆は、もうすっかり聴き惚れて、アンコールの拍手が鳴り止みませんでした。
高橋先生、ありがとうございました。
また、演奏して下さった奥野さん、飛澤さん、宮木さん、すばらしい音をありがとうございました。
2016年05月13日
5月11日、天気は、あまりパッとしない、雨もよいの1日でしたが、新緑を味わいたいという名目で鮎料理を食したい我々約20数名は、余市水明閣さんの送迎バスに乗車して、新緑ツアーに出立しました。
バス車内の風景はこんな感じでした。
水明閣での鮎料理です。高級食材の鮎ばかりではないですが・・・
皆さん、食事を満喫。
食事のあとは、カラオケも楽しみました。
このあと、余市道の駅スペースアップルよいちへ寄って、皆で買い物をして帰ってきました。天気はあくりよくありませんでしたが、晩春の緑濃い風景を存分に味わった1日でした。
2016年05月06日
5月5日のこどもの日にちなみ、職員のKさんが「子供武者飾り」を玄関飾り棚に飾ってくれました。実は、Kさんのお子さんは成人されてご結婚され、男のお孫さんがいるのですが、そのお孫さんには、別のものをあげたので、これは余っている、使ってもらえたら、ということでした。
立派な武者飾りです。
Kさん、ありがとうございます。
ご入居の皆様も、訪問されたご家族も、多くの方が、しばし、息をとめて見入っておられます。
ちょっと、ごちゃごちゃした感じですが、次は、玄関の訪問受付記入棚のところに置かれた五月飾りです。
そして、次は、事務室カウンターの五月飾り。
後ろを振り向くと、
5月の連休は、こちらの地方は、あいにくの天気でしたが、5月5日の夕食には、鯉と並んでめでたい、鯛の胡麻茶漬けを提供いたしました。
2016年04月30日
アップするのが遅くなりましたが、いよいよ2016年のゴールデンウイークが幕を開ける4月29日、マイラシーク塩谷では、久しぶりに、夕食に握り寿司を提供しました。
4階は食べ放題だったのですが、数が足りなくなるのではと、遠慮される入居者もいらっしゃいました。厨房スタッフが「まだたくさん用意していますので遠慮せずにとってください」と声掛けをすると、うながされて、とっていかれるという場面もありました。
1階と複合型サービスの食堂では、あらかじめご希望をうかがって、そのネタの握りをほしい数だけお皿に盛り分けて提供させてもらいました。
2016年04月25日
本日はマイラシーク南郷の開設日、
おめでとうございます。
ご発展を衷心より祈念申し上げます。
マイラシーク塩谷でも、お祝いの気持を夕食にささやかに捧げさせて頂きました。
2016年04月19日
マイラシーク南郷の内覧会へ、手伝いに・・・
「家」の意味をもつ単語は、たとえばフランス語では女性名詞ですが、ロシア語では、男性名詞です。
ですから、サービス付き高齢者向け住宅を〈家〉として考えた場合、その性はどちらともとれ、「妹」か「弟」かは言い難いのですが、・・・
「マイラシーク塩谷」の{妹 or 弟}施設である「マイラシーク南郷」が竣工しました。
去る4月15日に竣工祝賀会が行われ、つづく16、17、18日の3日間には、
一般内覧会が開催されて、マイラシーク塩谷からも、職員が多数手伝いに参りました。
次の写真は18日に撮影したものです。
中央バスが経営する人気の温浴施設「南郷の湯」の写真左隣に建つのが、地下1階地上3階建て、鉄筋コンクリート造の「マイラシーク南郷」です。
定員60戸74名(1LDK室14戸、1ルーム室46戸)です。
この敷地内には、南郷の湯をはじめとして、さまざまな機能が配置されています。
まず、はなまるうどん。
そして、調剤薬局「あさなぎ薬局」さんです。5月に開局します。
更に、サービス付き高齢者向け住宅に併設されて、5月から開院する予定の3クリニック。
サービス付き高齢者向け住宅に、これだけ多機能な施設が複合的に配置されているのは、ちょっとほかでは見られないことですよね。
医療機関を併設しているサ高住はそこそこありますが、整形外科と循環器内科と在宅療養支援診療所、それに調剤薬局、の4つも揃っていて、更に、廉価なうどん屋さんとスーパー銭湯が敷地内にあるのは、壮観でさえあります。
兄弟、やるなあ、と思わされましたが、この「マイラシーク南郷」はこれらに加えて、地下鉄駅から徒歩2分、バス停からは徒歩1分の立地です。
この内覧会。
16日から18日の3日間で、内覧者数は210組378名となり、たいへんな盛況でした。
次の写真は、エントランスの飾り棚に置かれた中央バスグループ会社からのお祝い品です。
紅白の蘭の祝意を受けて、恵まれた環境の中で、塩谷に負けず劣らず、すくすく育ってくれることを願っています。マイラシーク南郷のホームページは次のとおりです。
https://www.kktaishin.co.jp/nangoh/
2016年04月02日
4月25日に、マイラシーク塩谷の兄弟施設「マイラシーク南郷」が、札幌市白石区、地下鉄東西線南郷13丁目駅徒歩2分の場所で、グランドオープンいたします。
それにあわせて、マイラシークの制服を一新しました。
新制服は、各部署職員から構成された制服選定委員会の審議検討に基づき決定されたものです。
次の写真が、介護職員の新しい制服です。3色のカラーをそれぞれ着こなすというものです。
赤色は、よりよいサービスを実現しようとする情熱(の色)をあらわしています。白色は、清潔と衛生(の色)をあらわしています。そして、茶色は、大地(の色)に根ざして、落ち着きと伝統のあるサービスをかたちづくってまいりたいという意気込みをあらわしています。
中央バスグループの介護サービスの品質を更に向上させてゆく気概を込めて、4月1日から、このように変更いたしました。
ご入居の皆様や、ご利用者、ご家族様から、明るくてとてもいいという評価を頂いています。ステキな制服に負けないサービスをこれからも心がけます。
あと、こちらは、看護師の制服です。
そして、こちらは、厨房スタッフの制服です。
3枚の写真を、あらためて見直すと、制服は、こころなしか前の制服よりステキにみえます。が、それはそれとして、職員のきりっとした立ち姿が、制服のステキさを上回って更にステキですね。……
あら、内輪ボメのお世辞が過ぎましたかしら。
お読み捨てくださいませ。
2016年03月31日
3月26日の土曜日、午後2時からマイラシーク塩谷4階で入居者懇談会を開催しました。
この日は、ご入居者32名とご家族5名が参加されました。
新年度の事業計画を説明させて頂いた後に、先日実施した給食アンケートの結果を報告して質疑や懇談にうつりました。
懇談会の様子は、後ほど、テープ起こしを行い、公開させて頂きます。
ご出席の皆様、お疲れ様でした。
2016年03月05日
2月もあっという間に過ぎ去り、日差しに暖かさも感じ、春がすぐそこまで来ているようですね。3月3日(木)複合型サービスにて、ひな祭りを開催いたしました。数多くの利用者様に参加して頂けて、とても嬉しく感じてます。
利用者様には、お化粧させて頂きました。始めは「私は、化粧なんていらない・・・」「化粧しても意味ないから、しなくていい」と話されていた方も、化粧をすると笑顔も増えて、表情も明るくなりました。皆さんとてもお奇麗でした。
今回のひな祭りでは、利用者様と桜餅を作りました★
皆さんとても手際良く作られてました
来月の複合型の行事は今のところ未定ですが、春を感じて頂けるような行事を検討しています。今後もマイラシーク塩谷 複合型サービスを宜しくお願い致します。
2016年03月04日
ひなまつり本番の3月3日
マイラシーク塩谷では、サービス付き高齢者向け住宅と、併設する複合型サービス事業所で、それぞれひなまつり行事を開催しました。
サービス付き高齢者向け住宅では、次のような行事です。
デイサービス等で外出されている皆様は、別のひなまつりを体験されたことと拝察しますが、マイラシークでは、午後3時から3階ラウンジにて甘酒の無料提供を行いました。
二十名以上の方が、甘酒を啜りながら談笑されました。
また、夕食のお寿司はこんな感じでした。
低予算ですが、刺身もついていて、味は上々。
皆様からも高い評価をいただきました。
複合型サービスでのおひなまつりの模様は、また、次の記事でお知らせします。
2016年03月03日
ひなまつりに先立つ3月2日、マイラシーク塩谷では4階ラウンジで、「ひなまつり琴コンサート」が行われました。
演奏してくださったのは、もう何度もご来館頂いている小樽ドリーム琴アンサンブル(代表 荒谷房江氏)の6名の皆様です。
みなさん、オレンジのユニフォームがとてもすてきです。
施設長の挨拶が、まずありました。
続いて、小樽ドリーム琴アンサンブルのご挨拶です。
すぐに、「うれしいひなまつり」の演奏がはじまり、会場にいらっしゃった皆さんの合唱となりました。
お琴の音色を再現できないのは残念ですが、なつかしい「上を向いて歩こう」や「涙くんさよなら」など十数曲を演奏して下さりました。
会場には、入居者の皆様や複合型サービスのご利用者をはじめ地域の方々も多数みえて、一時間ほどのあいだ、澄んだ琴の音色に聞き惚れていらっしゃいました。
小樽ドリーム琴アンサンブルの皆様、心和らぐ琴の合奏をありがとうございました。
会場からのアンコールの要望にも快くお応えいただき、感謝、感謝、感謝…でした。
2016年02月15日
2月5日から札幌ゆきまつりと同時にはじまった冬のイベント「小樽雪あかりの路」は、2月14日をもって閉幕となりました。
この間、暖気に小樽地方が覆われたせいもあり、雨が降ったりして、後半は、雰囲気がいまひとつ盛り上がりませんでしたが、例年にならい、マイラシーク塩谷でも、雪壁にぼんぼりを灯して、イベントに参加いたしました。
いつもは国道側だけでぼんぼりを灯していましたが、国道の反対側に居住する方からも、部屋から居ながらにして見たいという要望があり、なんとかご期待にお応えするべく、今年は山側でもぼんぼりを灯してみました。
うっかり写真を撮らずにきてしまったのですが、1階エレベータ前に貼り出していた次の写真をごらんください。
ポスターの隣、右側に2列、2枚と3枚の写真は、入居者のI様が撮って下さったものです。I様、ありがとうございました。
雪あかりの路の最終日2月14日は、バレンタインデーでした。マイラシーク塩谷では、昼食にチョコレートパフェを添えさせていただきましたが、残念ながら、この写真も撮らずじまいでした。
2016年02月15日
もうすぐ桃の節句。春はすぐそこです。
マイラシーク塩谷では、雛祭りにあわせて、お雛様の飾りつけをはじめました。
職員とご入居の皆様とで、一段一段、飾っていきます。
これは、3階ラウンジに飾る7段飾りのセッティングの様子です。
さすがに手慣れたもので、どんどん決まっていきます。
終わった段階で記念写真。
とてもいい写真ですが、残念!!
皆さんの方がお美しくて、お雛様が逆に霞んでしまってますね。
でも、ありがとうございました。おかげで春を呼ぶ雛飾りが完成しました。
一階エントランスの飾り棚は二人飾りのおひなさまです。
こちらもきれいです。
ふと気がつくと、玄関にも、入居者様が寄贈下さったミニ雛飾りが可愛らしく置かれていました。
3月3日には、五目チラシ寿司や甘酒を皆様にお出しする予定です。
早く、桃の花がほころぶ春がくるといいですね。
2016年02月06日
2月3日 複合型サービスで節分の豆まきを行いました!福は~内! 鬼は~外!と、参加して下さった方々は、色々な思いを込めて豆まきをされていました!!
複合型に怪しげな鬼参上!!
鬼の退散です。
でも、また戻ってきて、親しげに、近寄ってきました。
居着いてしまった・・・
「禍福はあざなえる縄のごとし」と言います。
現実問題としては、福も鬼も共存する社会を受容するしかなさそうですね。
ときは立春。
厄払いを終えて、今年も春・夏・秋と、豊かな実りの歳でありますように!!
2016年01月12日
平成28年が明けた1月の9日(土曜日)、ここマイラシーク塩谷では、午後2時から約1時間にわたって、武道教育センター優至会小樽道場の皆様による空手の型の演武披露が行われました。
優至会のホームページを拝見すると「強さを求めた先に、優しさに至る」という、会の理念と言うべきでしょうか、原点と言うべきでしょうか、そんなすてきな言葉が掲げられています。
この日、小樽道場から参加されたのは、大人の有段者4名を含めて、優至会に入会されている5才から高校3年生までの会員の皆さん約30名です。そのほか、入会されているお子さん達の保護者の方などが40名ほどご来館されました。(会場が狭くて、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び致します。)
会員の皆さんが、それぞれ裂帛の気合いで、空手の型を披露してくださり、会場に集まった入居者の方々も、新年の新しい気持をしっかり心に刻みつけることができたような、そんな緊張と充実のひとときを過ごすことができた、と感じました。
高校3年の黒帯会員の方は、木製バットを蹴り折り、また、幼稚園児を含めた子ども達は木の板を割るなどして、集まった入居者や保護者の皆さんから盛大な拍手喝采を受けていました。
戦争やテロが世界中で頻発しているだけでなく、日本社会でも弱い立場の者への虐待や詐欺などの報道が続いていて、暗く殺伐とした世相に心も折れそうになってしまう毎日ですが、優至会の皆さんのおかげで、優しさを求める強さのたしかさを実感できて、元気を頂きました。
どうもありがとうございました。
2016年01月01日
新年あけましておめでとうございます。
小樽塩谷の元旦は、朝から雪もよいの空でした。
7時過ぎからは、少し雪も降ってきました。
それでも、9時頃には降り止んで穏やかな元旦です。
お正月の飾り付けは、旧年12月28日の「仕事納め」のときにはあらかた完了していました。ただし、もちろん仕事は、大晦日も元旦も続きますので、飾り付けも、少しずつ整っていきました。
サ高住の玄関です。
これは、ご入居されているK様が活けて飾ってくださいました。
とても華やかで綺麗!
玄関の受付用紙置き場
事務室の受付カウンターもお正月仕様です。
元旦の朝は、高橋施設長と小川管理者が皆様の朝食の席をめぐり、新春のお屠蘇を召し上がっていただきました。
エレベータのところも
複合型サービスはどうでしょうか?
こちらもお正月モードです。
㈱泰進建設では、今年4月に、マイラシークシリーズ第2弾 マイラシーク南郷が、札幌市白石区の地下鉄南郷13丁目駅のすぐそばでオープンします。
マイラシーク塩谷ともども何卒宜しくお願い致します。
皆様の新年のご多幸を心より祈念申し上げます。
2015年12月24日
12月23日(水)午後3時、昨年に引き続き、木管アンサンブル「ベル・カント」の皆様が、マイラシークで演奏を披露してくださいました。
今年は、暖冬のため、ホワイト・クリスマスとは、また別の雰囲気ですが、「聖者の行進」の音楽で、4階ラウンジは、クリスマスコンサートの会場に早替わりです。
入居されていらっしゃる方もたくさん、「ベル・カント」の音色に誘われて、集まってきてくれました。
楽しいひとときをプレゼントしてくれたあと、「ベル・カント」の皆さんは複合型サービスのデイサービス会場でも、第2弾の演奏を披露してくれました。
「ベル・カント」の皆さん、今年もありがとうございました。
そして、来年が、誰にとっても、良い歳でありますように!!
2015年12月24日
今夜はイブ。
ささやかながら、当館でも「クリスマス・メニュー」を名告っての夕食でした。
海鮮ちらし寿司とローストビーフを中心に、小さなケーキが二つ添えられました。
調理スタッフが、限られた予算の中で、知恵を絞り、腕をふるってつくりました。
いざ、ご賞味あれ。
2015年12月21日
平成27年12月19日 午後2時より、複合型サービスにて、少し早めのクリスマス会を開催いたしました!!
今年のクリスマス会では、ビンゴ大会やスタッフによるハンドベルでのクリスマスソング演奏、コーラの一気飲み対決などの余響をしました!
時間が経つのがあっという間で楽しい時間を過ごさせていただきました。
参加して下さった皆様、有難う御座いました!!
2015年12月02日
館内のクリスマスの飾り付けが、ほぼ終わりました。
まず玄関公衆電話のところ
次に、エントランス正面の飾り棚。ここはかなり凝っていますので、細部もじっくりごらんください。
サンタのそりをひくトナカイも
ちょっと地味ですがエレベータのボタン周り。
4階食堂のツリー。
ご入居の方の玄関ドアのところにも飾り付けがありましたので、無断で撮らせて頂きました。
来訪されるお孫さん達の楽しみになりますね。
マイラシーク塩谷では、12月23日に恒例のベルカントの皆様による演奏会行がわれます。
また、イブの24日の夕食では、ケーキほか海鮮チラシやローストビーフなどが提供されます。
夕食は通常通りの料金です。
ご家族の皆様も、ぜひXマス・イブのひとときを一緒にお過ごしください。
マイラシーク塩谷のクリスマス飾り付けは、12月25日までです。
2015年11月30日
11月30日(月曜日)に、小樽市保健所健康増進課から鎌田主査と上野保健師が来館してくださり、午後3時から、出前講座が開催されました。
いよいよ、マイラシーク塩谷の鈴木研修委員長の講師紹介から講演がはじまりました。
講師を担当されたのは茨城県ご出身の上野保健師です。
講演内容は、これからの季節にはまさに時宜を得たタイトルと言えるでしょう、「感染症予防について」です。
「感染症にかかる」ということは、体内メカニズムとしてはどういう働きがおきているのか、ということの説明からはじめられ、感染症の種類や予防策について、噛み砕いてわかりやすく説明をしていただきました。
40分間ほどのお話しが終わり、質問コーナーに入りました。
うがい液に塩を入れるとすれば、どのくらいの濃さがよいのか、とか、適正な湿度はどのくらいか、などの質問が出されていました。
インフルエンザやノロ感染の流行期に入りました。手洗いやうがい、マスク着用など、基本的な予防策を着実に行って、この冬も元気で楽しく生活したいものです。
小樽市保健所の鎌田主査と上野保健師さん、ありがとうございました。
2015年11月22日
秋も終わりかな、と思う寒い日が続いています。
マイラシークの歩道から、遠く塩谷の丸山の頂きを望んだら、
冠雪していました。
(下の写真、建物の右側です。わかりますでしょうか。)
冬も間近ですね。
これから年末年始でお忙しい毎日が続くと思いますが、
皆様、どうか、お風邪など召されませぬよう、お元気で。
2015年11月07日
10月28日の午後2時から、マイラシーク塩谷では、サービス付き高齢者向け住宅と複合型サービス事業所との合同消防訓練を夜間出火想定のもとで実施しました。
ご入居、ご利用の皆様56名、夜間警備を担当していただいているシルバー人材センターの方3名を含む職員等8名が、塩谷消防署の皆さんと中央ビルメンテナンス社員の方の協力を得て、夜間出火時の通報・避難誘導・消火等の訓練を行いました。
ひととおりの訓練終了後、消防署員の方から、消火器の取扱いについての説明がありました。
消火器の薬剤は、どのくらいの時間出るかご存知ですか。15秒だそうです。消火剤が無駄にならないよう、あらかじめノズルの先端をしっかり出火場所へ向けて、正確に放射することが初期消火の基本です。
避難訓練についての講評を頂いた後、外に出て消火訓練を行いました。
出火的をめがけて
放射!!
皆様、お疲れ様でした。
2015年10月24日
10月15日(木)午後2時から篠宮武子様ほかプルメリア・フラグループの皆様によるフラダンスが披露され、約40名の入居者の方が4階ラウンジで鑑賞されました。
「花は咲く」「小さな竹の橋の下で」などの演目で南国の優美な雰囲気を味わうことができた1日でした。
プルメリア・フラグループの皆様、ありがとうございました。
2015年10月24日
マイラシーク塩谷の入口から中に入ると、ボルタ君がカルテットの演奏でお出迎えしてくれます。ドラム、ギター、トランペットとバイオリンです。
最近、そのボディに花が添えられました。
なんとなく微笑ましいですね。
だんだんと、朝晩の寒さが募る季節です。玄関から館内への奥ドアのところに、手指消毒用薬とマスクを設置しました。ご利用ください。
2015年09月23日
9月20日から23日まで、全国もマイラシーク塩谷もシルバーウイークのお休みです。
9月21日の敬老の日、マイラシーク塩谷では夕食に、これまでも皆様からご好評をいただいていた生チラシを提供いたしました。
既に日を変えて民謡コンサートを実施していますが、マイラシーク塩谷は、「毎日が敬老の日であたりまえ」と思っています。
儒教的精神と言うと「古くさい」と思われるかもしれませんが、なにごとも温故知新、年長者へのリスペクトは失いたくないものです。どんな知識も能力も、社会的地位や資格などいうまでもなく、それらが束になっても逆立ちしてもかなわない人間的属性が、年齢という経験の重さです。これからも私たちは、敬老の精神をずっと継承していきます。
というわけで、お彼岸の23日となりました。
構内のニシキギも、あの暑かった夏の日が嘘のように鮮やかに赤色を濃くしています。
マイラシーク塩谷のエントランスの飾り棚も、ディスプレイを秋用に変えてみました。
これからのシーズン、お風邪など召されぬようお元気でお過ごしください。
2015年09月12日
9月12日土曜日、マイラシーク塩谷の1階ラウンジにて、複合型サービス主催の民謡コンサートが開催されました。
新岡健一 氏による、民謡と三味線の生演奏です。
マイラシークのブログを見て下さっている方でしたら、「あれ?」とお思いになったことでしょう。
そう、7月にもマイラシークでコンサートをして下さった方です。
前回の民謡コンサートは大盛り上がり!
今回、再度歌っていただけることとなりました。
本日もたくさんの皆様がいらっしゃいました。
曲目が進むにつれ、手拍子や歌声のボルテージも上がります。
予定されていた曲目がすべて終わった後も、ラウンジには「アンコール!!」の大きな声が響きました。
コールに応えての再演奏では、皆様名残惜しそうに、本日一番の手拍子で曲を盛り上げていました。
演者と観客の心が一つになった、本当に楽しいコンサートでした。
ご参加の皆様、そして新岡様、ありがとうございました!
2015年08月25日
複合型サービスマイラシーク塩谷では、8月22日(土)に夏祭りを行いました。
ヨーヨー釣りや射的、たこ焼きやアイスなど、様々な出店コーナーがありました。
よーく狙って…。
職員も浴衣やはっぴを着て大奮闘!
複合型サービスの利用者様はもちろん、サービス付き高齢者向け住宅の入居者様も多数ご参加され、
あちこちから楽しそうなおしゃべりが聞こえました。
2015年08月04日
本日から数日のあいだ、小樽市立高等看護学院の学生さんが、マイラシーク塩谷のサービス付き高齢者向け住宅と複合型サービスにて、実習をされます。
時間は午前11時から午後1時まで。
訪問看護ステーションでの同行実習は3年生が行います。
サービス付き高齢者向け住宅1、4階食堂と複合型サービスでの見守り等の実習は1年生です。
学生の皆さん、暑いさなかでの実習はたいへんでしょうが、この暑さを乗り切って、立派な看護師に巣立ってください。
2015年08月03日
マイラシーク塩谷では、今年も8月1日から8月7日まで、玄関横にたなばたの笹飾りを飾っています。
たくさんの方たちが願いを込めた短冊を書いて下さいました。
よく見ると、職員の願い事らしき短冊も…。
これから8月7日までに、もっとにぎやかな笹飾りになるよう、ご家族様も含め、みなさんどんどん願い事を書いて下さい!
2015年07月28日
春先に行う予定だったのがすっかり遅くなりましたけれど、屋上にあがって、排水口の詰まりがないかどうかを点検しました。
こちらが清掃前の状況です。風下側の方から順に並べてみると、風下(北)側の排水口ほど詰まりの状況が深刻なのがよくわかります。
屋上の隅(これも北側です。)にもゴミが・・・
清掃後は、こんな感じです。三つの排水口がきれいになりました。
ついでに、めったに見ることのできない屋上の景色をアップしておきます。
これは小樽駅側を向いて撮影しました。三角形の台座が見えますが、JR函館線側に向いて据えられた太陽光発電パネルの支えです。隅のゴミもきれいになりました。
続いて、余市方面(塩谷1丁目)側です。HINOの赤い看板が見えます。
次の2枚は、南側に向かって撮ってみました。この日は小樽も30度近い猛暑で、屋上からの厳しい照り返しを浴びて、ご入居されている誰もが熱中症などにかからないようにと祈らずにはいられませんでした。
2015年07月13日
7月12日は塩谷神社例祭の本祭りが執り行われました。
マイラシーク塩谷では、快晴の汗ばむような夏日のもと、多数のご入居の皆様やご利用者のご家族様などが朝の10時過ぎから、構内に用意した椅子に腰掛けられて、御神輿と奴っこの行列を出迎えました。
まだあどけなさを湛えた童顔の奴っこさんたちが奴舞のときに上げる掛け声「ヤッタールー!」というのは、いったいどんな意味なのでしょうか。
厄払いの隠語かしらと思い、塩谷神社の宮司さんにお尋ねしたところ、「奴っこ来たる」という言葉が縮まったものらしい、というお話しでした。この掛け声は、小樽では、塩谷神社だけのものだそうです。
祭りの行列は、二十分ほどの演舞の後に、「ヤッタールー!」の元気良い掛け声の余韻をマイラシーク塩谷の構内にのこして、去っていきました。
天狗さんも来てくれました。
また、来年の夏にお会いしましょう。
2015年07月07日
7月4日(土)、マイラシーク塩谷4階ラウンジにて、民謡コンサートを開催いたしました。
入居者様・ご家族様を含め、会場は50名を超える来場者で賑わいました。
新岡 健一 氏による歌と三味線の演奏に加え、
なんとマイラシークのスタッフも太鼓と鉦で参加しました。
ソーラン節や北海盆踊りなど、道民になじみのある歌も多く、あちこちから手拍子や歌声の聴こえる和気あいあいとしたコンサートとなりました。
主役の新岡さんは、一級建築士であるとともに、畑違いの介護福祉士や介護支援専門員の資格も持つ日本民謡協会の教授、正調十勝馬歌の師範です。いやはや、できるひとはなんでもできるもんなんですね。新岡さん、お忙しい中を本当にありがとうございました。
2015年06月01日
5月27日、午後2時から消防訓練を実施しました。昼間1階厨房から火災が発生したという想定でサービス付き高齢者向け住宅に入居されている方のうち54名と複合型サービスを利用されている方のうち8名、そして職員15名の合計77名が、訓練に参加しました。
訓練は、中央ビルメンテナンス㈱の協力と、小樽市消防本部塩谷派出所の立会のもとにすすめられ、通報避難訓練の終了後、屋外で模擬消火訓練が行われました。
次回は、10月に、夜間に火災発生の想定で、訓練を実施する予定です。
2015年05月19日
マイラシーク塩谷では、5月13日、ニッカウヰスキー余市蒸留所と余市円山公園をめぐるバスツアーを開催しました。
前日から当日の朝まで雨が降り続き、傘をさしながらの散策になるかと思いきや…
出発時間には信じられないくらいのいいお天気となりました!
参加者様14名とスタッフ5名を乗せたバスは、まずはニッカウヰスキー余市蒸留所へ。
ドラマ「マッサン」の影響か、平日にも関わらずたくさんの方たちが見学していました。
蒸留棟にはウイスキーの香りが充満して、「いるだけで酔っぱらってしまいそう…」との感想も聞こえました。
ニッカウヰスキーでお昼を食べたあと、バスは余市の円山公園へ。
温室に入ると色とりどりの花が満開!
余市の方でも知らない方がいる、とのことでしたが、余市を訪れた際は一見の価値があるスポットだと思います。
参加者の皆様、そしてバスの運転手さん、お疲れ様でした!
2015年04月13日
複合型サービスマイラシーク塩谷をご利用中のS様のご家族から、花びらが見事にほころんだ桜の一枝をいただきました。
複合型サービスに活けて大変好評だったため、サ高住の住宅玄関の飾り棚にも、ちゃっかりお裾分けをいただくことにしました。5月の端午の節句飾りに映えて、ご入居の皆様はもとよりご来館された皆様の目も楽しませてくれています。
小樽で桜が開花するまではもうしばらくかかりそうですが、マイラシーク塩谷では一足早くミニ花見ができます。
S様、丹精込められた桜花を本当にありがとうございます。
2015年04月08日
4月8日の午後2時から4時半までのあいだ、不在者投票を行いました。
今回は、知事選・道議選の不在者投票で、市町村長及び市町村議選の不在者投票は、4月22日に実施の予定です。
今回は、知事選に投票された方が52名、道議選に投票された方は46名でした。どなたも、貴重な一票が活かされる道政の実施を深く心に念じて、二重に緘封された投票用紙を、投票箱に投函されていました。
2015年03月22日
3月22日(日曜)の午後2時から、マイラシーク塩谷の4階ラウンジで恒例の懇談会が開催され、50人以上のご入居者・ご家族様にご出席頂きました。
館側より平成27年度事業計画概要や、4月からの介護保険制度改定の概略について説明を行ったほか、北海道電力の2カ年にわたる電気代値上げによって見直しせざるを得なくなった共益費の改定についても資料に基づき説明を行い、ご理解を頂きました。
ご出席者からは
①日中のアクティヴィテイの行事を組んでもらえないか。
②以前は毎日実施されていたラジオ体操等の時間が週2回に減らされるのは納得できない。
③浴場シャワーの湯温が使用中に熱くなったりぬるくなったりするのがなかなか改善されない。
と、要望や意見が出されました。これに対して、館側からは、
①②については、人件費が発生するため難しい面もあるが、アンケートなどを実施させて頂いた上で、できることは前向きに検討していきたい。
③については、その都度対応してきたが、なかなか改善されない結果を繰り返してきたことは申し訳ない。業者から今回の調整で改善されるのではないかと言われており、少し経過を見て頂きたい。
との回答がなされました。
懇談会については、議事録がテープ起こしされた後に、新年度事業計画とともに公開する予定です。しばらくお待ちください。
2015年03月03日
複合型サービスマイラシーク塩谷の雛祭りは、3月3日、ジェンダーフリーで開催されました。ご家族様がお持ちくださった満開の黄色いレンギョウとお雛様を飾り、美味しい甘酒と、懐かしいひなあられ・金平糖をポリポリしながらの開催です。
梅の花は惜しくも間に合いませんでしたが、梅の花言葉は、一説に「忍耐」(「高潔」「忠実」もあります。)。対するレンギョウは「希望」です。ひとの腕で輪を受け取る輪投げゲームを楽しみ、皆で大爆笑しながら楽しいひとときを過ごしました。「忍耐」を傍に据えているより、「希望」が傍にあった方がいいですよね。
2015年02月10日
3階のラウンジに引き続き、1階玄関にもひなかざりを飾りました。
三人官女や五人囃子はいませんが、小さなお供がいっぱい、花も満開、これなら寂しくありませんね。
事務所の前には和紙でできた小さなひなかざりが。
玄関のお雛様方、マイラシークの代表として、ここで皆さまの目を楽しませてください!
2015年02月10日
2月7日、複合型サービス事業所では2月の誕生会を開催しました。
利用者の皆様・職員みんなで2月生まれの方たちをお祝いしました。
今回はなんと、 100歳! になられた方が…。
安倍首相からの表彰状も届きました。
2月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます!!!
2015年02月06日
さっぽろ雪まつりに1日遅れて、小樽雪あかりの路が始まりました。
館内は雪あかりの路のポスターでにぎやかに彩られました。
マイラシーク塩谷では、さっぽろ雪まつりにあわせて、2月5日より、雪あかりの路を開催いたしました。
これから、15日までお祭りは続きます。
2015年02月04日
立春です。
マイラシーク塩谷では、3階ラウンジに恒例のひな壇が飾られました。
職員と居合わせたご入居者とで、1年ぶりのひな人形との再会を喜びました。
3月3日のひな祭りまであと1ヵ月ほどありますが、その間、私たちの目を楽しませ、春を心待ちにする気持を柔らかく支えてくれるでしょう。
2015年02月03日
2月3日の節分の日、複合型サービスマイラシーク塩谷では、昼の通いサービスの時間に豆まきを行いました。
職員がご利用者ともども鬼に扮して、厄除けの豆を受けながら、楽しいひとときを過ごしました。たくさんの福が招き入れられて、すべての厄が退散していくといいですね。
夕食では、茶碗蒸しやいなり寿司とあわせて、恵方巻きが出ました。と言っても、喉に詰まったりする危険がないように、あらかじめ短く切られたものですが、今年の恵方(吉方)は、庚(かのえ)=西南西の方角ということですから、どなたも、マイラシーク塩谷の西南西=余市方向に、顔を向けて召し上がっておられました。
いろいろな願い事、全部かなうといいですね。
2015年01月01日
あけましておめでとうございます。
塩谷は、暖かな初日が射して、穏やかな元旦です。
旧年の皆様のご支援に感謝申し上げますとともに、私たちスタッフ一同、新年も一層サービスの向上に努めてまいりますので、何卒宜しくお願いいたします。
2015年01月01日
>あけましておめでとうございます。
塩谷は、暖かな初日が射して、穏やかな元旦です。
朝食時には、ご入居の皆様にお屠蘇のサービスが行われました。
どなたも、ご自身だけでなく周りの皆様ともどもの新年の健康と多幸を祈念しつつ、召し上がられました。
今年も良い一年でありますように。
2014年12月24日
12月23日午後2時より、マイラシーク塩谷4階ラウンジにてクリスマスコンサート2014を開催いたしました!
今年は木管アンサンブル「ベル・カント」の皆様による、全9曲の演奏です。
クラシックの名曲や童謡に始まり、なんと「津軽海峡・冬景色」や「きよしのズンドコ節」などの演歌まで、多彩なラインナップでした。
童謡や演歌の際は、鑑賞者の皆様も合唱で参加するなど、とても楽しい演奏会でした。
ベル・カントの皆様、素敵なひとときをありがとうございました!
さて、23日の夕食は豪華!生寿司でした。
↓美味しそうなお寿司の数々、ご覧ください…。
この日の夕食は大盛況!
皆様より「おいしいね」とのお言葉をたくさんいただきました。
2014年12月23日
12月に入って、マイラシーク塩谷では、クリスマスソングが流れ、各所にクリスマスツリーやクリスマスリースが飾られています。
写真は、エントランス飾り棚のXマス・ディスプレイ。
2014年12月23日
12月20日の複合型サービスマイラシーク塩谷では、クリスマス会が開かれました。
利用者の皆さんと職員とで手作りのケーキをつくり、お昼には鍋を囲んでおいしく頂きながら、たくさんの催しで盛り上がりました。
写真は職員のハンドベル演奏です。
2014年12月01日
11月29日(土)、マイラシーク塩谷4階ラウンジにおいて、北海道大学名誉教授であり、ヘルスケアクリニック光の院長でもある 上出利光 医師による特別講演『いかに楽しく美しく老いるか』を開催しました。
入居者様だけではなく、回覧版や近隣施設様にてご案内させていただいた結果…
こんなにたくさんの方に来ていただきました!
講演会の第1部は、ヘルスケアクリニック光の阿部衣美 看護師長による、
『高齢者に多い便秘とその対策』
です。
皆様、真剣に聴いていらっしゃいました。
食物繊維の豊富な食べ物第1位はなんだと思いますか?
ゴボウ
だそうです。納得ですね。
このほか、便秘解消に効果的な呼吸法や運動も教えていただきました。
第2部は、上出先生の『いかに楽しく美しく老いるか』です。
先生の軽妙なトークに、あちこちから忍び笑いが…。
楽しく、美しく老いるために必要なことは色々ありますが、笑ったり、おしゃれをしたり、恋をすることも大切なのだそうです。
ブログをご覧の皆様も、まずは笑顔からいかがですか??
口角を上げて、さあどうぞ!
講師の先生方、来場して下さった皆様方、本当にありがとうございました!
2014年06月09日
先日、マイラシークにてギターアンサンブルコンサートを開催しました。
廣田幸政先生が主宰するギター教室の13名の皆さんが、約1時間にわたって演奏を披露、
最後に廣田先生によるソロ演奏で締めくくりました。
すぐに、鑑賞したご入居者様から、アンコールの声がかかり、さらに1曲披露してくれました。
ご入居者様からは、「素晴らしかった」「感動したよ」など称賛の声が多数聞かれました。
2014年05月21日
マイラシーク塩谷では、昨年に引き続き、国道5号沿いの植樹枡にマリーゴールドの苗株600本を植えました。
花植えには、ご入居者様や職員など約10名が参加しました。
降雪までの期間、黄色・オレンジ・赤マーブル3色の彩りがマイラシーク塩谷のご入居者様・ご利用者様はもとより、ドライバーや歩行者の目を楽しませてくれるものと思います。
2014年03月04日
3月3日はひなまつり!!
マイラシークでも、「甘酒おもてなし」と「夕食 生寿司バイキング」にて、
ご入居者様と、ひな祭りを楽しみました。
まずは、甘酒無料サービス
管理栄養士特製の甘酒
そして、夕食はご入居者様に大好評の
「実演 生寿司バイキング」
イクラ
サーモン
えんがわ
甘エビ
マグロ
玉子
食べ放題です。握りたてのお寿司を、お好きなだけお召し上がれます。
皆さん、美味しそうに召し上がっています。
2014年02月27日
マイラシーク塩谷にお雛様がお目見え致しました。
3階ラウンジに、職員有志で飾り付けしました。
お雛様が飾られると、女性入居者様からは早速「立派な雛飾りだね」
「きれいで素敵ね」と喜んだ声が上がりました。
2014年02月13日
「所得税法等の一部を改正する法律案」が、平成25年3月に、国会で可決・成立しました。
このなかで、相続税については、格差是正、富の再分配機能強化の観点から、基礎控除が引き下げられるとともに税率構造等の大幅な見直しが行われます。
マイラシーク塩谷のご入居様にとっても、とても身近な問題であることから、去る2月5日に「相続税セミナー」を開催しました。
生命保険会社の専門家を講師としてお招きし、相続税および贈与税の概要と改正内容について、わかりやすくご説明をいただきました。
ご興味・ご関心をお持ちの方も多く、多数のご入居者様がセミナーに参加しました。
これからも、ご入居者様の暮らしに係るテーマを中心に、セミナーや講座を開催していきたいと思います。
2014年02月10日
今年、第16回目を迎える「小樽雪あかりの路」。
今や冬の北海道を代表する風物詩に成長してまいりました。
マイラシーク塩谷でも、職員有志にて、巨大ダルマ雪像『(名付けて)健康ダルマ』と、キャンドル台を製作しました。
日暮れとともに、キャンドルに灯が点り、幻想的な光景が広がりました。
『雪あかりの路』期間に合わせて、2月16日まで点灯したいと思います。
2013年12月27日
12月20日と21日の両日、「複合型サービス マイラシーク塩谷」の内覧見学会を開催しました。
地域にお住まいの皆様や、介護福祉・医療関係者の皆様など、多くの方が見学にいらっしゃいました。
食堂兼機能訓練室
機械浴室
宿泊室
複合型サービスは、平成26年1月の開設となります。
介護に関するお悩みや心配事をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
2013年12月24日
マイラシーク塩谷では、一足早く12月23日にクリスマスイベントを開催しました。
まずは昨年に引き続き、今年も小樽商科大学プレクトラム・アンサンブルの方たちによる演奏会を行いました。
クリスマスソングや懐かしい音楽を聴きながら、楽しい時間を過ごしました。
ご入居者様からは、自然発生的に拍手やアンコールの声も湧き上がり大好評でした。
その後、夕食はクリスマス特別メニューをご用意しました。
特製手作りケーキを、サンタとトナカイに扮したスタッフが、ご入居者様にお配りしてイベントを終了しました。
2013年12月09日
小樽市塩谷のサービス付き高齢者向け住宅「マイラシーク塩谷」の隣地に、かねてより建設、開設準備を進めて参りました「複合型サービス マイラシーク塩谷」が、このほど完成の運びとなりました。
つきましては、12月20日(金)・21日(土)の両日、内覧見学会を開催いたしますので、是非お越しください。
◇「複合型サービスマイラシーク塩谷」内覧見学会
日時 : 平成25年12月20日(金)21日(土)2日間
午前10時~午後4時
場所 : 小樽市塩谷2丁目2番22号
(サービス付き高齢者向け住宅マイラシーク塩谷の隣地)
※ご予約は必要ありません。ご自由にご見学いただけます。
2013年10月09日
小樽天狗山までバスで出かけました。
天狗山の山麓まで貸切バスで行き、そこから
ロープウェイで山頂に行きました。
当日の天候はあいにくの曇り空でしたが、
それでも小樽の街並みや石狩湾、遠く微かに暑寒別連峰、積丹半島も
望むことができて、素晴らしい景色でした。
景色を眺めたり、散策を楽しんだあとは、みんな揃って
山頂レストランでお食事を頂きました。
実は、「小樽天狗山ロープウェイ」は、私どもマイラシークの
グループ会社の運営です。
山頂から望む晴れた日の景色は絶景です。
晴れた日の景色
また宝石を散りばめたような美しい夜景は
、「北海道三大夜景」と言われています。
さらに冬は、港や海の見えるスキー場として有名で、数多くの
オリンピック選手が輩出されています。
天狗山ロープウェイの今年の夏の営業は11月4日(月)までです。
皆さんも機会がありましたら、ぜひ小樽天狗山にお越しください。
2013年10月04日
マイラシーク塩谷は、10月1日に開設1周年を迎えました。
当日は、1周年のお祝いとご入居の皆様への感謝の気持ちを込めて、
アニバーサリーディナーバイキングを開催しました。
お寿司やお刺身、焼き鳥、ケーキ、フルーツなどが食べ放題!!
多くのご入居様がお料理をおかわりするなど、大好評でした。
これからも、ご入居の皆様が笑顔でお過ごし頂けるように、
スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
2013年08月01日
マイラシーク塩谷では、隣接地に
複合型サービス事業所を開設する予定です。
『複合型サービス』事業は、「通い」、「泊り」、「訪問介護・看護」を備えた、
地域包括ケアシステムの中核的サービスのひとつです。
7月31日に、複合型サービス事業所工事の地鎮祭を
行いました。
本年12月に竣工、来年1月に開設する
予定となっています。
2013年08月01日
先日、小樽市保健所健康増進課の方にお越しいただき、
「高血圧の新知識」と題して、高血圧予防のための
食事や運動など日常生活のお手軽な改善ポイントをお話しいただきました。
40名近いご入居者様にご参加いただき、
皆さん熱心にお話を聞いていらっしゃいました。
2013年07月21日
マイラシーク塩谷の近くにある塩谷神社は、1674年に創立された小樽最古の神社です。
五穀豊穣・海上交通守護・商売繁盛の神として、地元の人々に親しまれています。
その塩谷神社のお祭りが、7月13日~14日に開催されました。
山車やこども神輿隊が町内を回り、マイラシークにも来てくださいました。
こども神輿の皆さんが、威勢の良い掛け声とともに踊りを披露し、
観覧したご入居者様も大変喜んでいました。
塩谷地区の古き時代を知るご入居者様からは、「昔は物凄く盛大だった。」との
話も聞きました。
2013年07月09日
マイラシーク塩谷が面する国道5号沿いの花壇を整備しました。
歩道に設置された約50メートルの花壇にマリーゴールドを植えました。
植栽作業は、ご入居者様、職員、職員の家族、造園会社の方など総勢十数名で行いました。
国道花壇には黄色いマリーゴールドが色鮮やかに咲き誇り、ご入居の皆様やご来館のお客様、そして道行くドライバーの心を和ませてくれることでしょう。
2013年07月09日
7月8日に、今年2回目の消防訓練を行いました。
今回は、避難訓練に加えて、消火訓練も行いました。
消火訓練には、ご入居の皆様も多数参加していただき、
いざという時に備えて、実際に消火器を持って
水を噴射する一連の流れを体験していただきました。
これからも定期的に消防訓練を実施していきたいと思います。
2013年05月23日
マイラシーク塩谷では、お花見バスツアーを
おこないました。
行先は、貸切バスで乗車10分にある
小樽市長橋なえぼ公園です。
参加者を募ったところ、32名のご入居者様が
参加しました。
小樽は肌寒い日々が続いた影響で、桜の開花が
例年に比べて遅れていました。
天候は薄曇りでしたが、桜満開!!
ご入居者様も大満足の一日だったようです。
また、当日は地元ボランティアの方5名に、ご案内、エスコートなどを
お手伝いいただきました。
あらためて、御礼申し上げます。
2013年05月23日
チョッと前になってしまいましたが、
マイラシークでは、3回目の生寿司実演を
おこないました。
マグロ
生寿司はご入居の皆様からの夕食人気メニューNo1!!!
サーモン
「また、お寿司を食べたい。今度はいつ??」とのリクエストが殺到し、
当初の予定を繰り上げての提供となりました。
カウンターの様子(一心不乱に寿司を握る調理長)
甘エビ
イクラ
マイラシーク塩谷の食事は、ビュッフェスタイルが原則なんです。
4階食堂は、バイキングでのお食事です。
お寿司の日も、当然食べ放題です。
「好物のネタをいくつも食べる」とか、「シャリは小さく、サビ抜き」などの
わがままも自由です。
2013年04月02日
4月1日、小樽ドリームアンサンブルの皆様による演奏会を開催しました。
総勢14名の方によるミニ琴によるコンサート。
奏者は、最年少7歳から最年長85歳までととても幅広く、
アンコールを含めて14曲を披露していただきました。
マイラシークの皆様も、有志による即興で「リンゴの唄」を披露。
歌声と演奏の交歓、さらに懐かしい曲、そして美しい琴の音色に
酔いしれた午後のひとときでした。
2013年03月23日
3月18日に消防訓練を実施しました。
小樽消防署や、警備会社、火災報知機業者の方にも
お越しいただきました。
本格的な避難訓練は、マイラシーク塩谷が開設して
初めてでしたが、スムーズに実施することが出来ました。
これからも定期的に、訓練を行って
ご入居の皆様が、安全安心にお暮しいただけるように
努めてまいります。
2013年03月14日
前回の『実演 生寿司』大好評の声に応えて
『生寿司実演 第2弾!!』を開催しました。
1月に開催した、”第1弾生寿司”終了後、ご入居の皆様から「おいしかったよ」とか「今度はいつ?」など多くの
お褒めの言葉を頂きました。
調理スタッフ一同で、検討を重ねて
3月8日(金)夕食での提供となりました。
今回の特選素材は、”えんがわ”です。
ところがなんと、イチオシの「えんがわ」写真を撮り損ねてしまいました。
申し訳ありません。<(_ _)>
おかげ様で、今回の生寿司も皆様に大変喜んでいただきました。
これからも、美味しいお食事を提供できるようスタッフ一同頑張ってまいります。
2013年02月09日
今年で15回目となる『小樽雪あかりの路』
マイラシーク塩谷では、イベントに合わせて
手作りで、”雪のオブジェ”を製作しました。
当初の計画では【巨大な雪だるま】を製作する予定
だったのですが・・・・・・
出来上がりは、【ダルマ】でした。。。
職員と、ご入居者有志の皆様で力を合わせて制作した
力作です。
ご入居の皆様、地域の皆様、そして職員と家族の健康を
祈願する【健康ダルマ】と致しました!!
そして、日が暮れると・・・
マイラシーク塩谷に素朴な『雪あかりの路』が登場!!
2013年01月23日
マイラシーク塩谷、本日の夕食は生寿司でした。
実は・・・うちの調理長は、寿司が得意なんです!自慢の腕前で、生寿司を握りました。
まぐろ、えび、いくら、鯛、サーモン、など
約10種類のネタが食べ放題です。
さらに・・・
わさび抜き、しゃり小さくなどのリクエストも自由!
一夜限りの寿司屋カウンター気分を満喫です。
ご入居の皆様も大満足のひとときでした。
2012年12月29日
マイラシーク塩谷では、ご入居の皆様でクリスマス会を開催しました。
第1部では、小樽商大のプレクトラム・アンサンブルによるコンサートを楽しみました。
第2部は、沢山の景品が当たるビンゴ大会。
そして、最後はちょっと豪華なメニューを用意した夕食です。
料理長特製のローストビーフ
チラシ寿司
フルーツ盛り合わせ
栄養士の手作りクリスマスケーキ
ご入居の皆様もおおいに盛り上がった一日でした。
2012年11月30日
サービス付き高齢者向け住宅『マイラシーク塩谷』では、
期間限定で、体験入居を受付しています。
マイラシークに興味をお持ちの方は、ぜひこの機会に
体験入居をご利用ください。
『体験入居』では、実際に居室をご利用いただき、
お食事(3食)や、共同浴場などの付帯施設を
ご利用いただいて、マイラシークでの生活を
体感していただくものです。
料金は1泊3食付で、2,000円となっています。
入居希望者と、同伴の方もご利用できます。
詳しくは、マイラシーク塩谷までお問い合わせください。
電話 0134-64-1185
受付 月~金曜 9時~17時
2012年09月30日
9月29日と30日の2日間にわたって、内覧見学会を開催しました。
お陰さまで、大勢の皆様にお越しいただき、見学していただきました。
また、多くのお祝いの品などをいただき、心よりお礼を申し上げます。
いよいよ、10月1日より入居開始となります。
スタッフ一同、精いっぱいのおもてなしでお迎えさせていただきます。
2012年09月17日
かねてより建設中のサービス付き高齢者向け住宅『マイラシーク塩谷』がこのほど完成の運びとなりました。
オープンに先立ちまして内覧見学会を開催いたしますので、是非お越しいただき、ご見学くださいますようご案内申し上げます。
日 時 平成24年9月29日(土)・30日(日)の2日間 10時~16時
場 所 小樽市塩谷2丁目2番21号
サービス付き高齢者向け住宅『マイラシーク塩谷』
2012年07月24日
7月21日(土)10時から小樽市の道新ホールにて
サービス付き高齢者向け住宅『マイラシーク塩谷』の
入居説明会を開催しました。
天候にも恵まれ、多くの入居希望者や高齢者住宅に
興味をお持ちの方がお越しになりました。
説明会では、サービス付き高齢者向け住宅の制度や仕組み、
マイラシーク塩谷の特長などについて詳細な説明を
行いました。
また、説明会終了後、個別相談会やモデルルーム見学の受付も
行い、多数の相談や申し込みがありました。
2012年07月24日
サービス付き高齢者向け住宅『マイラシーク塩谷』では
10月オープンに先駆けて、モデルルームを公開します。
現在、オープンに向けて建築工事は順調に進んでいますが、
2階の一部居室4室を、モデルルームとして公開する準備を
進めています。
単身用居室のみの公開ですが、一部家具や家電も配置して、
実際の暮らしがイメージできるようにしたいと思います。
場 所 小樽市塩谷2丁目2-21 中央バス「ヨコハマタイヤ前」停留所前
日 時 平成24年8月11日(土)~15日(水)10時~16時
予約制となります。 ご希望の日時をお知らせください。(8月9日締切)
モデルルーム見学のお申し込みは・・・・・
マイラシーク塩谷開設準備室
電話0134-22-0601 までお願いします。
2012年07月12日
マイラシーク塩谷ホームページが復旧しました。
先月末から長期間、ホームページが閲覧できない状態が
続き、大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。
すでに、ご案内していますが、入居説明会を7月21日に
開催します。
また8月11日~15日(5日間)には、現地モデルルームを
公開します。
是非、お誘い合わせのうえお越しください。
詳しくて、ホームページにてご確認ください。
2012年07月08日
マイラシーク塩谷のホームページが、サーバーの障害によって
去る6月21日以降ダウンしていて、ご迷惑をお掛けしています。
下記のような事情らしいのですが……。
日刊SPA!にアクセスして頂くと
「大手サーバ「ファーストサーバ」障害! それってどういうこと??」
という見出しで紹介されています。
マイラシーク塩谷のスタッフとして、できるかぎり早期に
復旧するよう私たちも関係各所に働きかけていますので、
何卒しばらくお待ち下さい。
なお、7月21日の入居説明会は、予定どおり開催します。
事前予約が必要ですので、予約される方は、
電話0134-22-0601
(マイラシーク塩谷開設準備室 月~金8:30~17:30受付)へご連絡ください
2012年06月19日
小樽市塩谷に今年10月オープンするサービス付き高齢者向け住宅【マイラシーク塩谷】のスタッフがお届けするブログを開設しました。
これからタイムリーな情報をお届けしますので、宜しくお願いいたします。
2012年06月19日
今年10月のオープンに先がけて、7月21日(日)10時より入居説明会を
開催いたします。
ご入居を検討されている方、サービス付き高齢者向け住宅に興味のある方は
是非ご参加ください。
日 時:平成24年7月21日(日)10時から11時30分(9時30分受付開始)
場 所:小樽道新ホール
(小樽市稲穂2丁目8-4 北海道新聞小樽支社3階)
定 員:先着50名 (お早めにご予約をお願いします)
内 容:マイラシーク塩谷について
サービス付き高齢者向け住宅とは?
高齢者施設や賃貸マンションとは違うの?
介護サービスはどう受けるの?
入居の条件は?
その他 質疑応答
お問い合わせ・ご予約は・・・
マイラシーク塩谷開設準備室
電話0134-22-0601 までお願いします。
COPYRIGHT @Taishin Kensetsu. ALL RIGHT RESERVED.